【新卒】静岡県信用保証協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「静岡県信用保証協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
静岡県信用保証協会ってどんな会社?
静岡県信用保証協会はどのような企業ですか?

静岡県信用保証協会は、信用保証協会法に基づき設立された認可法人で、県内の中小企業が金融機関から事業資金の融資を受ける際に公的な保証人となる役割を担っています。地域経済の発展を支え、中小企業の安定と成長をサポートすることで、静岡県全体の社会・経済を発展させていますね。

どのような業務を行っているのですか?

主に中小企業が金融機関から事業資金を借り入れる際の信用保証業務を行っています。これによって企業の信用力を補完し、融資を受けやすくしています。保証業務に加えて、創業支援や経営発展支援、事業承継支援なども手がけていますよ。

職場の雰囲気はどうですか?

静岡県信用保証協会は、職員同士のチームワークが良く、風通しの良い職場環境を整えています。上司や先輩に相談しやすく、働きやすさを感じられる組織となっています。相談ブースを活用し、機動的なコミュニケーションが行われているのも特徴です。

社員の育成に力を入れていると聞きましたが、具体的には?

はい、職員の成長をサポートするために多くの取り組みを行っています。例えば、資格取得にかかる費用補助や奨励金制度、外部研修などを提供しています。中小企業診断士の資格取得支援も行い、社員のスキルアップを促進していますね。

静岡県内の中小企業にとってどのような役割を果たしていますか?

静岡県内で事業を行う中小企業のおよそ4割が同協会の保証を利用し、資金調達を行っています。協会は中小企業の信用力を補完して融資を受けやすくし、地域経済の発展に貢献しています。景気回復の兆しがある中で、今なお厳しい環境にある中小企業を力強くサポートしています。

新卒の学生に求めるものは何ですか?

協会は職場全体で職員の成長を支援する体制を整えていますので、学生の皆さんには、学生時代にしか経験できないことに積極的に挑戦し、人としての厚みを培って欲しいと思います。協会での業務は多岐にわたるため、幅広い知識と経験が必要になりますね。

ありがとうございました!

会社情報
静岡県信用保証協会
- 設立:1949年11月26日
- 資本金:767億4,482万円※基本財産は資本金に相当します。
- 所在地:静岡県静岡市葵区追手町5-4 アーバンネット静岡追手町ビル4・5・6・7階