【新卒】株式会社米心石川ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社米心石川」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社米心石川ってどんな会社?
株式会社米心石川はどのような事業を展開していますか؟

米心石川は、米穀事業、炊飯事業、商事事業の3つの柱を持つ食品メーカーです。米穀事業では、石川県産の玄米を集荷・販売し、精米の製造販売をしています。炊飯事業では、ごはんやおにぎり、米粉商品、冷凍商品を製造し、特に金沢市やその近郊の小・中学校の給食用の炊飯米を供給することで地域に貢献しています。また、商事事業を通じて、パックご飯や米粉、せんべいなどさまざまな形でお米を食卓に届けていますね。

米心石川の製品の特徴は何ですか?

米心石川は、地元の石川県産のお米を主に取り扱っています。「ひゃくまん穀」や「一粒のきらめき」などのブランド商品があり、特に地元の農家が育てたお米を安全で安心な食品として消費者に届けることを大切にしています。また、FSSC22000という国際規格の認証を取得しており、安全性には非常に力を入れているのが特徴です。

働きやすい環境について教えてください。

米心石川は、年間休日124日、平均有休取得日数12.5日、平均残業時間7時間という、働きやすい職場環境を整えています。社員が仕事とプライベートを両立しながら長く働けるよう、有休や各種休暇の取得推進、時間外労働の削減にも取り組んでいます。また、社員間の交流が進むスポーツ交流会なども開催されており、職場の垣根を越えたコミュニケーションを促進していますね。

若手社員の活躍について何か特別な取り組みはありますか?

米心石川では、若手社員を中心に商品開発プロジェクトを発足し、部署をまたいでアイデアを出し合い、新しい商品の開発に挑戦する風土があります。最近では米粉や冷凍商品の開発に力を入れており、新しいお米の消費方法を市場に提案しています。挑戦や努力が公平に評価される人事制度があり、若い社員が積極的に活躍できる環境が整っています。

地域社会への貢献について、どのような取り組みをしていますか?

地域社会への貢献として、米心石川は地元の石川県産米を使った製品の製造・販売に力を入れています。また、石川県の小中学校に給食用の炊飯米を供給することで、地域の子どもたちの食生活を支えていますよ。さらに、地域情報サイト『いしかわスタイル』を立ち上げ、地域の魅力を広く発信するなど、多角的に地域貢献を行っています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社米心石川
- 設立:2007年7月
- 資本金:1億円
- 所在地:石川県金沢市松島1丁目1