【新卒】株式会社富士通ラーニングメディア沖縄ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社富士通ラーニングメディア沖縄」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社富士通ラーニングメディア沖縄ってどんな会社?
富士通ラーニングメディア沖縄はどのような事業を展開していますか?

富士通ラーニングメディア沖縄は、富士通グループの一員として、IT教育関連に特化したBPO事業を展開しています。具体的には、企業の人材育成支援を目的とした研修運用サービス、Eラーニング運用サービス、資格・認定運用サービスを提供しています。企業の成長を支えるための人材育成をサポートすることが当社の役割です。

社員のキャリア形成にはどのようなサポートがありますか?

富士通ラーニングメディア沖縄では、社員のキャリア形成をサポートするための様々な制度があります。新入社員にはグループ合同の研修やOJT研修が行われ、継続的な学びのために、講習会やEラーニングの受講費を会社が負担する制度も整備されています。また、資格取得支援制度により、資格取得時には報奨金も支給されるなど、自律的な学びを強くサポートしています。

職場環境や働きやすさにはどんな特徴がありますか?

富士通ラーニングメディア沖縄では、従業員が働きやすい環境を作るため、様々な制度を導入しています。完全週休二日制で年間休日が120日以上あるほか、在宅勤務制度やフレックス勤務制度、ワーケーション制度など柔軟な働き方を支援しています。また、従業員が安心して仕事とプライベートを両立できるよう、産休・育休制度も整っています。

新入社員の研修内容について教えてください。

新入社員には、富士通グループ合同の新入社員研修を関東圏で開催し、その後は企業内でのOJT研修を受けることになります。これにより、業務に必要な知識やスキルを体系的に学ぶことができ、実践的なスキルを身につけることを目指しています。また、継続的な学びを支援するため、eラーニングの利用も推奨されています。

離職率の低さがうたわれる理由は何でしょうか?

富士通ラーニングメディア沖縄が離職率の低さを誇る理由には、良好な職場環境が挙げられます。社員同士のフォローし合う風土があり、人間関係の良さが入社後も変わりません。また、有給休暇の取得しやすさや働きやすい制度が充実しているため、社員が安心して仕事に取り組める環境が整っている点も原因と考えられます。

会社のビジョンといえる点はどのようなところにありますか?

富士通ラーニングメディア沖縄のビジョンは、企業の成長に不可欠な人材育成を支えることにあります。単に研修を提供するだけではなく、その先の企業の成長を見据えて、受講方法や期間を提案し、効果的な人材育成をサポートすることを一貫した目標としています。このように企業の成長に寄与しながら、自分自身も成長できる環境が整っています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社富士通ラーニングメディア沖縄
- 設立:2010年8月
- 資本金:1,000万円
- 所在地:沖縄県うるま市州崎14番17号 沖縄IT津梁パーク中核機能支援施設