企業解説

【新卒】株式会社みらいくってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社みらいく」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

木育・食育などの独自のプログラムについて、どのような取り組みをされていますか?

株式会社みらいくでは、子どもたちの主体性と豊かに生きる力を育むことを目的として、独自の保育プログラムを展開しています。特に注目すべきは木育と食育の取り組みで、それぞれ自然とふれあいながら成長を促進するアクティブラーニング手法を採用しています。木育では、自然豊かな環境『みらいくの森』を活用して、子どもたちが自然と遊びながら学べる機会を提供しています。食育においては、遊びを通じて食に対する興味を持ち、健康的な心身を育むことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

みらいくラボとはどのような仕組みですか?

みらいくラボは、子どもたちが健やかに成長するためのサポート体制として設けられた専門家チームです。このチームは、木育や食育、ハイスコープなどの取り組みを通じて、子どもたちの日々の遊びから学びの機会を引き出しサポートする役割を果たしています。専門的な視点から、子どもたちへのアプローチを整えていくことで、一人ひとりが持つ可能性を広げる環境作りをしていますね。

仕事博士
仕事博士

働く環境や制度について教えてください。

株式会社みらいくでは、働きやすい環境を整えるために充実した制度を提供しています。年間休日は122日で、しっかりとしたワークライフバランスを実現可能です。また、借り上げ社宅制度をはじめとしたサポートがあるため、社員一人ひとりが安心して働くことができる環境を整えています。風通しの良い社風もあり、従業員同士がコミュニケーションを取りやすい職場です。

仕事博士
仕事博士

どのような企業文化を大切にしていますか?

株式会社みらいくでは、豊かな人間形成を促すために自主性と他者との関係構築を重視する企業文化を大切にしています。全従業員が自分自身と向き合い、良い習慣を身につけることで主体的な行動を促進させています。子どもたちと同様に従業員も学び成長する場として、企業全体でこの文化を育んでいることが、みらいくの大きな特徴です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社みらいく

  • 設立:2016年9月
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:埼玉県川越市脇田本町14-12 第一コーポレーションビル2階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました