企業解説

【新卒】株式会社タカインフォテクノってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社タカインフォテクノ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社タカインフォテクノはどんな会社ですか?

株式会社タカインフォテクノは、設立から46年続く企業向けのITトータルソリューションサービスを提供している会社です。親会社から2016年にMBOで独立し、地元である川越を中心に新たな事業領域を開拓しながら、企業や地域社会へのICT支援を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

川越という地域に根ざす意義は何ですか?

川越は都心から約30分の立地で、産業や観光などのバランスが取れた都市です。タカインフォテクノはこの地域で、特に中堅中小企業に対するIT支援を通じて、地域振興に貢献することを重要なミッションとしています。地域に密着した活動が新たなビジネスチャンスを生むと考えているようです。

仕事博士
仕事博士

地域貢献活動について詳しく教えてください。

タカインフォテクノは地域貢献を重視しており、川越商工会議所と連携して小学生向けのプログラミング教室を開催しています。また、地域に根ざしたサッカーチーム「COEDO KAWAGOE F.C」のスポンサーとなり、地域の子どもたちへの教育やスポーツを通じた貢献を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

タカインフォテクノは、お客様の視点で考え行動できる人、仕事を通じて成長したいと思う人、探求心を持って取り組む人を求めています。新しい事業領域を開拓するためには、若い人材のアイデアや感性を積極的に取り入れ、共に頑張ってくれる仲間を待っています。

仕事博士
仕事博士

福利厚生はどうなっていますか?

福利厚生は非常に充実していて、誕生日休暇や資格取得奨励金などが提供されています。また、さまざまな手当(資格手当、家族手当など)や社員交流を促進するためのクラブ活動の補助金など、働きやすい環境を整えています。

仕事博士
仕事博士

どのようなプロジェクトに取り組んでいるのですか?

タカインフォテクノでは、大企業向けのITインフラの構築・運用やシステム開発、地元中堅中小企業向けのIT化・DX推進支援サービスを行っています。また、AIやRPAの導入、DXの推進にも積極的に取り組んでおり、地域や企業の課題解決に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

代表取締役社長の松本氏は、どのようなビジョンを持っていますか?

代表取締役社長の松本信一氏は、「新しい価値の創造」を経営理念に掲げています。タカインフォテクノは、ITトータルサービスを提供する中で、新たな事業領域を開拓し、お客様に信頼されるサービスの提供を目指しています。また、川越エリアでのサービス拡大を通じて地域振興も視野に入れているのですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社タカインフォテクノ

  • 設立:1979年 2月 23日
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:埼玉県川越市脇田本町1番地3 グランベル川越ビル4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました