企業解説

【新卒】鈴鹿エンヂニヤリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「鈴鹿エンヂニヤリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

鈴鹿エンヂニヤリング株式会社はどのような会社ですか?

鈴鹿エンヂニヤリング株式会社は、ゴム精練に必要な機器やシステムを開発・製造する企業です。ゴム製品の品質を支えるトレーサビリティの提供や、生産情報と物流を結びつけるスマートファクトリー化の実現に取り組んでいます。また、受注設計型のビジネスモデルを採用しており、お客様のニーズに応じた個別の製品設計を行っています。

仕事博士
仕事博士

この会社が手がける主な製品やサービスは何ですか?

鈴鹿エンヂニヤリング株式会社は、ゴム精練ライン全体を立ち上げるための技術力を有しています。具体的には、原材料の計量から混合、圧延、冷却、裁断までのプロセスを担う機器の提供や、これらを統合管理するシステムの構築を行っています。これによって、お客様の事業継続に大きく貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような技術力がこの会社の特長ですか?

鈴鹿エンヂニヤリングは、技術と課題解決力でただ一つの製品を提供することを強みとしています。立ち遅れているゴム業界の自動化・省力化を図る使命を持ち、産学連携での研究も積極的に行っています。これらの取り組みが、国内で数少ない自社製ゴム練製品ラインを築く基盤となっています。

仕事博士
仕事博士

鈴鹿エンヂニヤリングで働く魅力は何ですか?

この会社で働く魅力の一つは、個別設計だからこその新しい挑戦と達成感を味わえる点です。製品を一から手掛けられることで、完成した瞬間のやりがいも得られます。また、理系・文系問わず、モノづくりに対する意欲を持った人材を歓迎しており、自分で課題を見つけ解決するスキルを身につける環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

鈴鹿エンヂニヤリングのグローバル展開について教えてください。

鈴鹿エンヂニヤリングは、グローバル展開を強化しています。各国のメーカーとの技術提携や販売権供与を進め、海外市場向けの商品開発を加速しています。また、アメリカのDuPont社をはじめとする大手企業への輸出実績もあり、世界市場でのプレゼンスを高めています。

仕事博士
仕事博士

社内のキャリアパスに関する情報を教えてください。

鈴鹿エンヂニヤリングでは、入社後も学びながら成長できるキャリアパスを用意しています。入社1年目から自分で考える課題に挑戦する機会があり、徐々に一からの設計を任せられるようになります。現場での課題解決能力を高めることで、より大きなプロジェクトを手がけるチャンスが得られますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなお客様がこの会社の製品やサービスを利用していますか?

鈴鹿エンヂニヤリングのお客様は、タイヤや各種ゴム製品の製造メーカーです。これら企業の技術者の方々が素材加工の様々な課題を持って訪れてきます。要望に応じたオーダーメードのソリューションを提供することで、製造プロセスの効率化を図り、製品の品質向上に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

会社の経営方針や使命について教えてください。

鈴鹿エンヂニヤリングの経営方針は、新しいハードウエアとソフトウエアの創出を通じて存在価値を求めることです。環境保全設備の供給から始まり、ゴム練り工場の自動機械装置の開発製造により、ゴム産業の持続的発展に貢献し続けることが使命として掲げられています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

鈴鹿エンヂニヤリング株式会社

  • 設立:1975年11月
  • 資本金:6,000万円
  • 所在地:三重県四日市市小古曽東2丁目1番65号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました