【新卒】株式会社横山システム経営研究所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社横山システム経営研究所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社横山システム経営研究所ってどんな会社?
株式会社横山システム経営研究所はどのような会社ですか?

横山システム経営研究所は、1991年に名古屋市で創業した業務系WEBシステムを開発提供する企業です。特に製造業の生産管理における「調達」領域に特化したシステムを提供しており、『日本一のEDIシステム』の開発を目指しています。無借金経営という安定した財務基盤を持ちつつ、ベンチャー気質も有している点が特徴です。

横山システム経営研究所の企業文化について教えてください。

同社では、上下関係の堅苦しさがない社風が特長です。年次の近い社員が多く、自分の意見や考えを遠慮せずに言い合える環境が整っています。このような職場風土は、新しいアイデアや挑戦を後押しし、個々の成長につながっていますね。

製造業における調達業務のシステム化の重要性は?

製造業の調達業務は支出の大半をコントロールするため、企業業績に直結する重要な役割を持ちます。しかし、多くの企業ではまだ事務作業に多くの時間を費やしており、システム化による業務効率化が求められています。横山システム経営研究所のシステムは、こうした事務作業を自動化し、戦略構築や取引先教育などの付加価値業務へシフトを促します。

どのような人材が横山システム経営研究所に向いていますか?

自分の能力を高めていきたいという意欲を持ち、成長志向のある人にとって最適な環境が整っています。IT技術と経営コンサルの両面からスキルを磨きたい方や、安定したIT業界でのキャリアを積みたい方にとって魅力的な会社です。文系・理系問わず、チャレンジ精神旺盛であることが鍵となりますね。

働きやすさについての特徴を教えてください。

横山システム経営研究所は、完全週休2日制で休日出勤がなく、さらに有給取得率も高いという点から働きやすさが際立っています。また、産休休暇復帰率も100%と、ワークライフバランスの取れた職場環境が整備されています。社員が安心して働ける制度が評価されていますね。

同社の今後の展望はどのようなものですか?

これまでの実績を基に、横山システム経営研究所は新しい調達パッケージシステムの開発を進めています。さらに、バイヤーやサプライヤーが繋がるコミュニティの実現を目指し、業務効率化とデータ分析の次のステップを模索しています。加えて、新規顧客の獲得に注力し、さらに会社の飛躍を目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社横山システム経営研究所
- 設立:1991年3月
- 資本金:9,340万円
- 所在地:愛知県名古屋市東区徳川町105番地 第3FPビル