【新卒】一般財団法人東海技術センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「一般財団法人東海技術センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般財団法人東海技術センターってどんな会社?
東海技術センター(TTC)はどのような歴史を持つ会社ですか?

東海技術センター(TTC)は1971年に日本初の産業公害防止を目的とした測定分析機関として設立されました。時代のニーズに応えながら、騒音や環境ホルモン、建物の劣化診断など様々な分野で事業を拡大してきた歴史があります。公平で正確なデータ提供を大切にし、お客様に信頼される存在であり続けています。

TTCの業務範囲の広がりについて教えてください。

TTCは設立当初から環境問題にも対応し、水質調査や大気汚染物質の測定を行ってきました。80年代以降は、自動車をはじめとする製品開発やアスベスト調査などにまで業務範囲を拡大。最近では、ドイツ連邦材料試験研究所(BAM)の認定を取得し、VOC測定も手掛けるようになっています。

TTCが持つユニークな特徴は何ですか?

TTCの特徴の一つは、幅広い分析項目を組み合わせてお客様のニーズに応えることで、業務の柔軟性があります。もう一つは、専務直轄の「品質保証室」による厳格な報告書管理体制です。これにより、誠実かつ公平なデータ提供を実現しており、お客様からの信頼を得ています。

社員が挑戦できる環境について教えてください。

TTCでは様々なことに挑戦できる環境が整っています。業務効率化を目指したリノベーションプロジェクトを若手社員が主導したり、社員が自発的により良い会社づくりを目指す「ワイガヤ」などの活動もあります。各分野のスペシャリストである先輩から専門知識を学べる環境も魅力の一つです。

今後のTTCのビジョンはどのようなものですか?

TTCは今後も誠実さを維持しつつ、技術力の向上に努め続けます。新社屋建設や全国展開を含め、より強い組織となるために、プロフェッショナルとしてだけでなく、ゼネラリストとして広い視野を持った人材の育成を目指しています。これにより、ますますお客様のニーズに応えていく所存です。

ありがとうございました!

会社情報
一般財団法人東海技術センター
- 設立:1971年10月
- 資本金:3億7,565万円
- 所在地:愛知県名古屋市名東区猪子石2丁目710番地