企業解説

【新卒】岩手中央農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「岩手中央農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

岩手中央農業協同組合はどんな会社ですか?

岩手中央農業協同組合(JAいわて中央)は、盛岡市(旧玉山区を除く)、紫波町、矢巾町をエリアとする農業協同組合です。地域の農業発展や健康で豊かな社会の実現を目指し、さまざまな事業に取り組んでいます。組合員の所得向上と農業生産の拡大を目標に、農畜産物の販売や必要資材の供給などを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

農政と農家をつなぐために、どのような活動をしていますか?

JAいわて中央の営農企画課は、農政と農家の橋渡し役を担っています。具体的には、国の農政方針をわかりやすく農家の方々に伝えるための資料作成や説明を行い、農家の方がより良い営農を進められるようサポートしています。また、法人化を目指す農家への負担軽減のための支援も行っていますね。

仕事博士
仕事博士

農業に関する地域貢献活動について教えてください。

JAいわて中央では、食の安全を守るため、田植えや稲刈りなどの農作業体験や親子で参加可能な料理教室を開催しています。これにより、将来を担う子どもたちに食や農業の大切さを伝える活動をしています。地域密着型の取り組みを通じて、地域の農業と文化の発展に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気や働きやすさについて聞かせてください。

JAいわて中央では、幅広い世代が和気あいあいとした雰囲気の中で働いています。OJT制度を導入しており、入組1年目でも先輩から丁寧な指導を受けることができます。また、年間目標をもとに上司とのヒアリングを行う制度もあり、頑張りが昇級にしっかりと反映されるフェアな職場環境です。

仕事博士
仕事博士

将来の目標について教えてください。

JAいわて中央の職員は、現場の仕事を経験した後、現在は営農企画課で農政の仕事に関わっています。将来的には、現場に戻り、農家の方々とより深い関わりを持ち、営農指導を行うことを目標としています。地域農業の発展に寄与することを心から願い、日々活動していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

岩手中央農業協同組合

  • 設立:1999年3月1日
  • 資本金:41億2,393万円
  • 所在地:岩手県紫波郡紫波町土舘字沖田98-20

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました