企業解説

【新卒】株式会社新潮社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社新潮社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

新潮社はどんな出版社ですか?

新潮社は1896年に創業された総合出版社で、文芸書とジャーナリズムをその二本柱に掲げています。199以上の歴史を持ちながらも、新たな挑戦を続ける姿勢が特徴です。東京メトロ東西線「神楽坂」駅から徒歩1分と、アクセスも良い場所に本社があります。

仕事博士
仕事博士

新潮社の職場環境について教えてください。

新潮社は、平均勤続年数が19.7年であり、男女比もほぼ半々です。多様な働き方を取り入れており、裁量労働制やフレックスタイム制を実施しています。また、独自の休暇制度も整備されており、柔軟な働き方を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

新潮社のコンテンツにはどんなものがありますか?

新潮社は、多岐にわたるコンテンツを提供しています。新潮文庫は古今東西の名作を3000点以上、また『バカの壁』や『スマホ脳』といったベストセラーを含む新潮新書、WEB漫画サイトなど、多種多様な媒体で魅力ある作品を発信しています。

仕事博士
仕事博士

新潮社の歴史を少し教えてください。

新潮社は佐藤儀助によって1896年に創業されました。1927年には『世界文学全集』を刊行し大ヒット、その後『週刊新潮』や『FOCUS』など革新的な雑誌を次々に創刊。多様なジャンルでの展開が、現在の大手出版社としての地位を築き上げました。

仕事博士
仕事博士

社員間のコミュニケーションはどうですか?

新潮社では、編集部、営業部、プロモーション部が自由に意見を交わしており、チームワークを重視しています。プロジェクトに対する責任感と誇りを持って、社員全員が一丸となって仕事に取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

新潮社で働く魅力は何ですか?

長い歴史と革新を併せ持つ新潮社は、経験豊富な環境で学びつつ、新しい挑戦が可能です。上質なコンテンツ制作と、版権ビジネス、海外進出など様々な活躍の場があるため、自身のスキルや興味を活かして成長できる企業です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社新潮社

  • 設立:1896年
  • 資本金:8,000万円
  • 所在地:東京都新宿区矢来町71

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました