【新卒】アドマックス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「アドマックス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
アドマックス株式会社ってどんな会社?
アドマックス株式会社はどのようなIT企業ですか?

アドマックス株式会社は、1999年に設立された独立系のIT企業です。特徴的なのは、絶えず変化し続けることを可能にする安定した経営基盤です。設立以来、日立や東芝などの大手企業から直接システム開発を受託するなど、高い信頼を獲得しています。この安定性が、社員全員が成長し続けるための土台となっていますね。

どのような社内文化がありますか?

アドマックスでは、上司や先輩と垣根なく話せる風通しの良さが特徴です。新しい視点を持ち続けるために新卒採用に注力しており、社員同士が良い影響を与え合う環境が整っています。エンジニア一人ひとりが主役となり、自由に発想する文化が根付いていますよ。

新卒の採用における特徴は何ですか?

15年以上にわたり文理不問で新卒採用を続けてきたアドマックスでは、業界トップクラスの教育ノウハウを持っています。新入社員は、自社内の研修を受けながら成長できる環境が整えられており、その結果、フレッシュなアイデアと熟練した技術が共存する職場が実現されていますね。

キャリアの面でどのような制度があるのですか?

キャリアパス制度が導入されているため、アドマックスでは自分のペースでキャリアを選択し、成長することができます。社員一人ひとりが自らの理想を追い求め、そのための支援がしっかりと行われる体制が整っています。

どんな技術的な挑戦が行われていますか?

アドマックスでは、新たな技術や革新に積極的に挑戦しています。自社プロダクトとして、クラウド型入退室管理システムやAR技術を活用したアプリケーションを開発するなど、まだ世にない製品を提供しています。社員発信のアイデアを基に技術的なチャレンジを続けているところが魅力的ですね。

どのようなプロジェクトに取り組んでいますか?

アドマックスでは、オープン系システムやノーコード開発、AI技術を活用したアプリケーション開発など、様々なプロジェクトに取り組んでいます。また、不動産業界に特化したSNSやローコード・ノーコード開発など、時代に合わせたプロジェクトも数多く手掛けているようです。

アドマックスでエンジニアが成長できる理由は何ですか?

エンジニアが成長できる理由は、研修や教育体制の充実と、社員の理想やキャリアプランを尊重する柔軟な社風にあります。新しい技術を学ぶ機会が豊富に提供され、社員が自発的に学び、成長できる環境が用意されているからこそ、エンジニアが持続的に成長できるのです。

社員が企業に与える影響について教えてください。

アドマックスでは、社員一人ひとりが発言権を持ち、企業の成長に貢献しています。社員が新しいアイデアを自由に発信し、それにより会社と社員が互いに影響を与え合うという、ポジティブなサイクルが確立されているのが特徴ですね。

ありがとうございました!

会社情報
アドマックス株式会社
- 資本金:4,000万円
- 所在地:東京都新宿区富久町16-5新宿高砂ビル10F