【新卒】島屋グループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「島屋グループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
島屋グループってどんな会社?
島屋グループはどのような会社ですか?

島屋グループは、70年以上の歴史を持ち、中国地方における建材シェアNo.1の実績を誇る企業です。創業当初からの建材事業を基盤に、屋根材や外壁材の加工・販売において非常に高い評価を得ています。また多様な事業を展開しており、パーティションやトレイブース、食品、EC事業などにもチャレンジを続けています。その結果、経済の変動にも柔軟に対応できる強さを持っていますね。

島屋グループの社風について教えてください。

島屋グループの社風は、非常に自由で発言しやすい環境が整っています。定期的に開催される新企画ミーティングでは、社員が自由に意見を発表できる場が設けられています。役職や年次に関係なくフラットな関係を築くことを重視しており、社員が主体的に会社を育てていこうという意識が高いのが特徴です。

新卒採用に対する姿勢を教えてください。

島屋グループは、新卒採用を毎年欠かさず行っています。社長の吉貴さんは「社員が誇りを持って働ける会社を創る」をモットーに、若いエネルギーを取り入れることで会社に新たな活気をもたらそうとしています。この方針のもと、若手が自らのアイデアを発信しやすい環境が整っていることが魅力です。

研修制度について詳しく教えてください。

入社後、島屋グループでは充実した研修制度が用意されています。新入社員は「株式会社島屋」、「株式会社メタルシマヤ」、「株式会社ランドハウス」の3社をローテーションし、自社の製品やお客様の業務内容を幅広く学んでいきます。このようにしっかりと基本的な業務知識を身につけた後、自分の担当を持ち、お客様との信頼関係を築いていくステップがあります。

社員が誇りを持って働ける環境とはどのようなものですか?

社長の吉貴さんが掲げる「社員が誇りを持って働ける会社を創る」という理念のもと、島屋グループでは社員一人ひとりが自らの成長を実感しつつ、会社全体を活気づけるために貢献できる環境が整えられています。充実した研修制度や正当な評価制度がこの理念を支えており、社員同士が互いに支え合いながらフラットに意見を交わす文化が根付いています。

ありがとうございました!

会社情報
島屋グループ
- 設立:1959年1月
- 資本金:8,500万円
- 所在地:広島県広島市西区商工センター6-8-58