【新卒】株式会社トベ商事ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社トベ商事」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社トベ商事ってどんな会社?
トベ商事の創業のきっかけを教えてください。

トベ商事は明治26年(1893年)に創業しました。創業者の戸部初五郎が、国産ビールの販売開始に伴うびんの需要増加に目をつけ、使用済みのびんを回収・洗浄して再販するビジネスを始めたのがきっかけです。この先見性により、トベ商事はリサイクルの先駆けとなっています。

トベ商事のビジョンについて教えてください。

トベ商事のビジョンは、未来の200年企業を目指して、日本の未来とともに成長していくことです。2018年には中長期的なビジョンを立て、リサイクルのパイオニアとして地域社会に貢献する事業活動を展開しています。変化に対応しながら、次の100年を見据えて邁進しています。

どのような事業を行っているのですか?

トベ商事は、びん、缶、PETボトルの資源化事業や資源回収、洗びん事業などを行っています。都内最大規模での缶処理やリターナブルびんの洗浄加工など、エコロジーに根ざした幅広い事業展開をしています。それぞれの事業は、環境に配慮した取り組みを重視しています。

トベ商事の強みは何ですか?

トベ商事の強みは、創業以来一貫して続けてきたリサイクルの技術とその経験です。特にPETボトルの資源化工場を日本で初めて都内に設置し、多様なリサイクル技術を国際的にも展開しようとしています。こうした取り組みが地域社会や国際的なフィールドでの信頼を築いています。

最近の取り組みについて教えてください。

最近では、JICAの事業としてケニアにおけるペットボトルのリサイクル環境構築に取り組んでいます。ジョモ・ケニヤッタ農工大学と連携し、国内循環を目指した実証実験を行っています。地球規模での技術展開を視野に入れ、国際的な環境問題にも貢献しようとしていますね。

トベ商事の仕事環境はどんな感じですか?

トベ商事では、活発なコミュニケーションを大切にしており、様々な年代の社員が協力しながら働いています。歴史ある会社ではありますが、絶えず変化に対応しながら、社員間の良好な関係を築くことを大切にしています。そのため、働きやすい環境が整っています。

どんな方を求めているのですか?

トベ商事は、日本の未来とともに歩みたいという熱意を持つ仲間を求めています。特に、リサイクルやエコロジーに興味があり、変化に柔軟に対応できる方が求められています。社員同士のコミュニケーションが活発な職場で、共に次の100年を築いていける方を歓迎しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社トベ商事
- 設立:1948年9月
- 資本金:500万円
- 所在地:東京都北区王子5-10-1