【新卒】株式会社セレクティー(個別教室のアップル・家庭教師のアップル)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社セレクティー(個別教室のアップル・家庭教師のアップル)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社セレクティー(個別教室のアップル・家庭教師のアップル)ってどんな会社?
株式会社セレクティーは、どのような教育サービスを提供していますか?

株式会社セレクティーは、「個別教室のアップル」「家庭教師のアップル」として、1対1に特化した教育サービスを提供しています。個々の学生に合わせた学習カリキュラムを提供し、学習指導や面接、小論文などの指導も行っていますね。

会社の理念や目標は何ですか?

セレクティーの目標は、教育事業で顧客満足度(CS)と従業員満足度(ES)をともに日本一にすることです。同社は「自己肯定感」を高める教育を基に、多様なニーズに応えることで社会的課題を解決しようとしていますね。

会社の職場環境について教えてください。

セレクティーの職場は、完全1対1の個別指導塾として構築されています。教育に関する研修が充実しており、社員一人ひとりを大切にする職場環境を整えていることが特徴です。また、働く環境の良さが評価され、ホワイト企業として紹介されています。

会社の働き方の特徴を教えてください。

セレクティーでは、時短勤務や家族記念休暇など、多様な働き方を可能にする制度が整っています。男性の育児休業取得の実績もあり、ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方ができるよう配慮されていますね。

社会貢献活動について教えてください。

セレクティーは、震災遺児支援や発達障がい児支援などの社会貢献活動を行っており、一般財団法人学習能力開発財団を設立しています。これらの活動で、地域社会に貢献し、宮城の教育課題を解決することを目指していますね。

受賞歴について詳しく教えてください。

セレクティーは、「仙台四方よし企業大賞」を受賞しており、その社会貢献度の高さと働く環境の良さが評価されています。また、経済産業省の「ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれるなど、多数の表彰を受けています。

代表の畠山明氏の教育への考え方は?

代表の畠山明氏は、生徒の「自己肯定感」を育むことが、やる気の原動力と考えています。1対1の個別指導を通じて生徒の学力を伸ばし、自己肯定感を高めることが教育の重要な要素だとしています。

将来に向けての展望はどのようなものですか?

セレクティーは、個別指導のノウハウを基に、教育サービスをさらに進化させていくことを目指しています。教育によって「おもい」を形にし、今後も地域社会や教育界に貢献し続けることを目指しているようですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社セレクティー(個別教室のアップル・家庭教師のアップル)
- 設立:1996年11月
- 資本金:3,000万円
- 所在地:仙台市青葉区中央 3-1-24 荘内銀行ビル 5階