企業解説

【新卒】日本緑茶センター株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本緑茶センター株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本緑茶センター株式会社は、どのような製品を取り扱っているのですか?

日本緑茶センター株式会社では、世界中から集めたティー、ハーブ、スパイス、塩、油などを取り扱っています。特に有名な製品としては『クレイジーソルト』があり、多くの日本人に親しまれていますね。

仕事博士
仕事博士

創業からどのような歴史を持っている会社ですか?

1969年に創業した日本緑茶センター株式会社は、まだ日本で『ハーブ』という言葉が浸透していなかった時代から、市場にハーブを根付かせる努力を続けてきました。ドイツのハーブティー・ブランド『ポンパドール』や、アメリカ生まれの『クレイジーソルト』など、輸入製品を通じて市場を創造する先駆者として挑戦を続けています。

仕事博士
仕事博士

会社の社風や働く環境について教えてください。

日本緑茶センター株式会社は穏やかな社風であり、各部署が連携し意見を交わしながら仕事を行っています。若手社員でも手を挙げれば色々なことにチャレンジでき、広い裁量権を持って働くことができる環境です。

仕事博士
仕事博士

若手社員の活躍の場はどのように設けられていますか?

新卒入社の社員にはジョブローテーションを通じて3~5部署の経験を積む機会があり、幅広い視野を持つことが奨励されています。2022年9月に発売された『Theand』という新商品は、新卒入社2年目の社員が開発したものでもあり、若手も大いに活躍していますね。

仕事博士
仕事博士

日本緑茶センター株式会社が目指すビジョンは何ですか?

日本緑茶センター株式会社は『世界中から集めたハーブとお茶を通じて暮らしに文化とゆとりを提供する』ことを目指しています。市場のパイオニアとして、時代を先駆けて市場を創造し続け、安心・安全な製品を届けることに努めています。

仕事博士
仕事博士

取扱商品にはどのような特徴がありますか?

同社の取り扱う製品は、すべて高品質で美味しく、体に良いものを重視しています。特にドイツのティーカネン社と提携し、優秀なサプライヤーとのネットワークを活用して、良質で安全な商材を安定的に供給していることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

新卒採用の方に期待することは何ですか?

新卒採用の方には、主体的に行動し、論理的なコミュニケーションを取る能力が求められます。様々な部署を経験し、将来的には会社を担うリーダーとして成長することが期待されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本緑茶センター株式会社

  • 設立:1971年2月
  • 資本金:6,000万円
  • 所在地:東京都渋谷区桜丘町24-4 東武富士ビル 6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました