【新卒】日本農産工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「日本農産工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日本農産工業株式会社ってどんな会社?
日本農産工業株式会社(NOSAN)はどのような企業ですか?

日本農産工業株式会社(NOSAN)は1931年に創業された企業で、食品や飼料業界のリーディングカンパニーとして知られています。特に、40年以上の間、日本でヒット商品として知られているブランド卵「ヨード卵・光」で有名です。この卵は鶏のエサにこだわり抜いたもので、NOSANの技術とノウハウが詰まっています。三菱商事グループの一員として、飼料畜産部門の中核を担い、世界の食を支える役割を果たしていますね。

NOSANの『ヨード卵・光』はどんな特徴がありますか?

『ヨード卵・光』は、1976年に日本で最初のブランド卵として販売され、以来、高い評価を受け続けています。特に鶏が食べる飼料にこだわり、自社で開発した専用飼料を使用することで、コクのある美味しさを実現しています。また、生活習慣病やアレルギー、老化の防止・抑制に関する研究も続けており、多くの消費者から支持を得ています。これはNOSANの長年にわたる研究と技術開発の成果ですね。

NOSANが取り組んでいる事業の柱は何ですか?

NOSANは『畜産飼料』『水産飼料』『食品』『ペットフード』の4つを事業の柱として掲げています。畜産飼料事業では、家畜用の高品質な飼料を安定供給し、さらに安全性を追求しています。水産飼料事業では、環境に配慮した飼料を開発し、多数の製品ブランドを持つことで養殖業界に大きな影響を与えています。また、食品事業では、日本初のブランド卵である『ヨード卵・光』の製造と販売を中心に展開しています。これらの事業によって、「食といのちの未来をひらく」ことを目指していますね。

NOSANが未来を見据えて取り組んでいることは何ですか?

NOSANは『食といのちの未来をひらく』というビジョンのもと、引き続き日本の食の安全・安心に貢献することに力を入れています。特に畜産飼料、水産飼料、食品、ペットフードといった多様な領域での技術開発や創造的な取り組みを通じて、新しい価値の創出を目指しています。環境や資源に配慮した飼料開発を行い、社会的使命である「人々の健康と幸せに貢献する」ことを重要視していますね。

ありがとうございました!

会社情報
日本農産工業株式会社
- 設立:1931年8月6日
- 資本金:74億円
- 所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー46F