【新卒】市川市役所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「市川市役所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
市川市役所ってどんな会社?
市川市役所の職場環境について教えていただけますか?

市川市役所は従業員が働きやすい環境を整えていることで知られています。平均所定外労働時間は11時間と短く、勤続勤務年数が17年と非常に長いのも特徴です。有給休暇の取得日数は年平均14日で、夏季休暇も8日間あるため、プライベートの時間を大切にしながら働くことができますね。

市川市役所の新しい庁舎について興味があります。どんな特徴がありますか?

はい、新庁舎は令和3年度に全面開庁し、近代的な施設が整っています。駅から徒歩5分とアクセスも良好で、職員も快適に働ける環境が提供されています。新しい施設があることで、より効率的かつ効果的な業務が可能になりましたね。

市川市役所でのキャリアを考えていますが、どんな雰囲気なのでしょうか?

市川市役所では、若手職員も多く活躍し、職位や年齢に関係なく意見が尊重される風土があります。そのため、職員一人ひとりのアイデアが活かされ、組織全体が常に前向きに動いている印象ですね。これにより、市川市をより魅力のある街にするための活動が活発です。

市川市役所ではどのような業務をしているのですか?

市川市役所では多岐にわたる行政サービスを提供しています。具体的には、窓口業務から都市計画、文化振興、福祉、観光政策など、さまざまな部署により市民生活の向上を図っています。職員は地域密着型の姿勢で、多様な業務に携わることができるため、多様なスキルを身につけることが可能です。

市川市役所で働く魅力を一言で言うと何ですか?

市川市役所で働く魅力は、地域に密着しながら多様な分野で活躍できることです。都心に近い便利な立地でありながら、自然が豊かで生活しやすい環境も整っています。職員一人ひとりの「市川市をより良くしたい」という熱意が、日々の仕事に活かされていますね。

ありがとうございました!

会社情報
市川市役所
- 資本金:公務のためなし
- 所在地:千葉県市川市八幡1丁目1番1号