企業解説

【新卒】特定非営利活動法人ライフパートナーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「特定非営利活動法人ライフパートナー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

特定非営利活動法人ライフパートナーはどんな会社ですか?

特定非営利活動法人ライフパートナーは、愛知県名古屋市を拠点に障害者福祉の多様なサービスを提供している団体です。就労支援やグループホーム、相談支援などの施設運営を通じて、社会に貢献するとともに、職員の成長と働きやすさを大切にしています。法人全体でノーマライゼーションの実現を目指し、地域社会と人々をつなげる役割も果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

職員の育成にはどのように取り組んでいますか?

職員の育成には力を入れており、入職後は基礎研修から現場でのOJTによる経験積みを大切にしています。福祉の知識がなくても、入職後に学べる環境が整っています。特に新卒職員にはトレーナーやメンターを配置するなど、安心して成長できるサポートが充実していますね。

仕事博士
仕事博士

ライフパートナーの職場環境はどうですか?

ライフパートナーは働きやすい職場づくりを重視しています。有給取得率が高く(月に平均11.86日)、残業も少なく(月1時間以内)、ワークライフバランスが充実しています。また、女性の活躍を支援しており、管理職の36.8%が女性で、「あいち女性輝きカンパニー」の認証も受けていますね。

仕事博士
仕事博士

この法人で働く魅力は何ですか?

ライフパートナーで働く魅力は、社会貢献を通じた自身のキャリアアップと豊かな生活を目指せる点です。法人内外での研修を活用し、キャリア形成を支援する制度が整っています。若手社員も積極的に管理職に就くなど、意欲的な職員が活躍しやすい環境があることが、魅力の一つと言えますね。

仕事博士
仕事博士

今後の取り組みとしては何がありますか?

今後は新規施設の開設と事業領域の拡大を計画しています。年間2~3施設のペースでの開設が予定されており、社会情勢や福祉のニーズに合わせて新しい事業展開を行っていく予定です。地域社会と連携しながら、常に新しい視点でサービスを提供し続けていくことが目標ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

特定非営利活動法人ライフパートナー

  • 設立:2014年
  • 資本金:なし<NPO法人のため>
  • 所在地:愛知県名古屋市港区九番町五丁目3番地の1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました