企業解説

【新卒】株式会社JPFってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社JPF」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社JPFはどのような成り立ちの会社ですか?

株式会社JPFは、1949年に創業し、競輪に関わるさまざまな業務を長年にわたり手掛けてきた企業です。写真判定業務からスタートし、放送業務や競技場のトータルマネジメントへとその業務範囲を拡大してきました。現在では、サイクルスポーツの普及と地域活性化を目指し、多岐にわたる事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

サイクルスポーツに注力している理由は何ですか?

サイクルスポーツは、法律上スポーツベッティングが許された唯一の日本の競技で、その売上をスポーツ振興に使用できる点が大きな理由です。また、日本は世界一多くのトラック競技場を備えており、それを活かして競輪選手や自転車競技選手のステータス向上を図ろうとしています。

仕事博士
仕事博士

TIPSTAR DOME CHIBAではどのような取り組みをしていますか?

TIPSTAR DOME CHIBAでは、エンタメ×スポーツをテーマにした独自の演出を導入しています。ライブ会場のような環境を取り入れて、多くの来場者に楽しんでもらえるような取り組みを行っており、これまでにない体験型のスポーツ観戦を提供しています。

仕事博士
仕事博士

地域活性化にどのように貢献していますか?

株式会社JPFは、競輪場を一般開放したり、プロ選手を招いて自転車教室を行ったりするなど、地域のイベントや企画を通じて地域住民との交流を深めています。また、地域の財源づくりにも寄与する公営競技の運営を通じて、地域全体の活性化に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

社員に求める姿勢やマインドは何ですか?

社員には、新しいことに積極的に挑戦する姿勢が求められています。失敗を恐れず、自ら行動を起こし、周囲に良い影響を与えることで、サイクルスポーツを日本のメジャースポーツに発展させようとしています。この挑戦マインドが、職場全体を活性化させる要素として重要視されています。

仕事博士
仕事博士

競技以外に興味を持つ分野はありますか?

JPFは近年、競技場の運営に留まらず、農業や他のスポーツにも関心を持って事業を展開しています。こうした幅広い関心は、地域の活性化や持続可能な発展を目指す取り組みの一環として位置づけられており、新たな挑戦への布石ともいえるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社JPF

  • 設立:1957年9月3日
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:東京都千代田区富士見2-4-11

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました