企業解説

【新卒】三木理研工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「三木理研工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

三木理研工業株式会社はどのような企業ですか?

三木理研工業株式会社は、和歌山で1967年に創業し、繊維用加工剤の研究開発を専門とする企業です。特に衣類の形状記憶加工剤で国内の大手に負けないシェアを持っています。社員の約3分の1が技術者で、研究開発に重きを置く姿勢が特徴です。

仕事博士
仕事博士

この会社のユニークな取り組みについて教えてください。

三木理研工業は、繊維用助剤のノウハウを活かし、建材用ホルマリンキャッチャー剤を開発しています。この製品は住宅の高気密化に伴うシックハウス症候群の問題に対応するもので、多くの人々に安全で快適な生活環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについての取り組みは何ですか?

三木理研工業では、ワークライフバランスを大切にし、土日祝日の休暇に加えて夏・冬の長期休暇も用意しています。直近の1年間では、月平均残業時間が3時間と少なく、有給休暇消化率も67%と高い水準を維持しています。

仕事博士
仕事博士

どのような分野で研究・開発を行っていますか?

三木理研工業は、繊維製品と住宅向けの化学製品の研究・開発・製造を行っています。具体的には、ホルマリンキャッチャー剤、防縮防皺剤、防汚撥水加工剤、抗菌防臭剤などの繊維関連製品や、接着剤や樹脂、寸法安定木材などの住宅関連製品があります。

仕事博士
仕事博士

新卒など若い技術者の採用についてどう考えていますか?

三木理研工業は入社1年目から研究職として活躍できる環境を提供しており、人と地球に優しいモノづくりに取り組む機会を提供しています。技術者の才能を活かしながら、自由度の高いプロジェクトで経験を積むことができます。

仕事博士
仕事博士

企業としての社会的貢献活動について教えてください。

三木理研工業は、スイスのブルーサイン・テクノロジーが発行する「bluesign」の認証を取得し、環境保護や安全に関する世界で最も厳しい基準を遵守しています。このように高品質で持続可能な製品の提供を通じ、社会的課題の解決に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

三木理研工業の雰囲気や社内文化について伺いたいです。

社員の3分の1が技術者で構成される三木理研工業では、個々の多様なバックグラウンドを尊重した雰囲気があります。社内イベントとしてBBQなどが行われ、社員同士の交流が活発です。フランクな環境でのびのびと働ける風土がありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

三木理研工業株式会社

  • 設立:1967年
  • 資本金:1,500万円
  • 所在地:和歌山市栄谷13-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました