企業解説

【新卒】株式会社木村設備工業ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社木村設備工業」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社木村設備工業の社風について教えてください。

木村設備工業では年功序列ではなく、若手に積極的にチャンスを与える社風が特徴です。実際に20代後半で責任者として活躍しているメンバーもいるので、若い世代にも大いに可能性がありますね。新しいことにチャレンジする文化が根付いており、若手も含めた社員の成長を会社全体でサポートしています。

仕事博士
仕事博士

知識ゼロからでも活躍できる環境はどのように整えられていますか?

新入社員には、初めの1カ月間、業界知識を学ぶ新人研修が用意されています。その後はOJTを通じて実践スキルを磨けるようになっているため、文系出身で知識ゼロからスタートしても成長できる環境が整っています。挑戦がハンデにならないようしっかりと支援されていますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社木村設備工業の成長戦略について教えてください。

木村設備工業は、事業拡大の一環として2024年に厚木市に新拠点を立ち上げています。この新拠点を通じて、更なる事業の拡充を図ろうとしています。ベテランの技術力と若手の新しい技術吸収力を融合して、組織としての強みをさらに強化する計画です。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境はどのように整備されていますか?

週に1回土曜出勤があるものの、夏季休暇や年末年始休暇は1週間程度あり、年間で10日以上の有給取得がしやすい環境です。プロジェクト終了後に代休を含めて1カ月の休暇を取る先輩もいるほどです。また、社員の半数以上が勤続10年以上の職場なので、安心して長く働けることを示していますね。

仕事博士
仕事博士

地域密着型の事業展開の魅力は何ですか?

埼玉県に本社を置き、地域に根付いた事業展開をしているため転勤や遠方工事による出張がありません。慣れ親しんだ土地で腰を据えて働くことができ、地域の発展にも貢献できるというのは魅力的ですね。地元で将来設計ができる点も大きな利点です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社木村設備工業

  • 設立:1978年6月
  • 資本金:2000万円
  • 所在地:埼玉県鶴ヶ島市藤金882-20

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました