企業解説

【新卒】株式会社CARTA HOLDINGSってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社CARTA HOLDINGS」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社CARTA HOLDINGSとはどんな会社ですか?

株式会社CARTA HOLDINGSは、日本初のインターネット広告を取り扱う会社が前身で、様々なインターネットを活用した事業を展開しています。特にデジタルマーケティング、メディア&コマース、人材関連サービスの3つの分野で事業を拡大しています。東証プライム市場に上場しており、電通グループの一員でもある信頼のある企業ですね。

仕事博士
仕事博士

なぜデジタルマーケティング事業に特化しているのですか?

デジタルマーケティング事業は、同社の主力であり、設立以来20年以上にわたってインターネット産業を支えてきました。特にメディアの収益最大化を目指すSSP事業や、運用型テレビCMプラットフォームの展開など、業界における進化と挑戦を続けています。この分野は今後も成長が期待されるため、特化することで競争力を高めていく方針です。

仕事博士
仕事博士

働く環境や制度について教えてください。

CARTA HOLDINGSは、虎ノ門ヒルズ駅直結の場所にオフィスがあり、都内勤務が確約されています。これにより利便性が高く、働きやすい環境が整っています。また、積極的に顔を合わせながら業務を行い、同僚と近くで支え合う風土があり、成長速度を重視する方には魅力的な職場ですね。

仕事博士
仕事博士

社員のキャリアパスにはどのようなものがありますか?

CARTA HOLDINGSの若手社員のキャリアパスとして、「コンサルタント」「マーケター・ストラテジックプランナー」「事業責任者」が想定されています。企業や産業、消費者の課題が高度化している中で、上流から下流に至るまで総合的に課題を解決する人材が求められています。そのため、分析力や提案力、主体性を持った人材が成長できる環境です。

仕事博士
仕事博士

どのような価値を社会に提供しているのですか?

CARTA HOLDINGSはデジタルマーケティングを通じて、広告主と消費者をつなげる役割を果たしており、メディアの収益最大化に貢献しています。また、運用型テレビCM事業やリテールDX事業などを通じて、生活の中に新たな接点を提供し、人と商品・情報の出会いを創出しています。

仕事博士
仕事博士

CARTA HOLDINGSに向いている人材とはどんな人ですか?

CARTA HOLDINGSが求めるのは成長や進化を情熱的に求める人材です。状況を構造的に理解し、提案力を発揮できるだけでなく、新しい知識への探究心や人との共創を大事にする方が向いています。オーナーシップを持ち、柔軟に変化に対応できる人が活躍できる企業ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社CARTA HOLDINGS

  • 設立:1999年10月8日
  • 資本金:15億1,700万円
  • 所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました