企業解説

【新卒】佐久浅間農業協同組合(JA佐久浅間)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「佐久浅間農業協同組合(JA佐久浅間)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA佐久浅間の特徴は何ですか?

JA佐久浅間は、利益を追求するのではなく、組合員や地域住民の幸せを願う協同組合です。3市4町にわたり、農畜産物の総合供給産地として、500~1,300mの標高差を利用して多様な農産物を生産しています。地域の暮らしをより豊かにするため、農畜産物の販売や生産振興、金融事業などを展開しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

JA佐久浅間は、農畜産物の販売や生産振興を主要業務としています。例えば、300品目以上の多様な農産物を組合員と協力して生産・販売しています。また、金融業務や共済事業を通して、組合員の生活を支える活動も行っています。

仕事博士
仕事博士

地域社会への貢献は具体的には何をしていますか?

JA佐久浅間は、地域文化やスポーツ活動への参加を通じて地域社会と関係を築いています。また、環境保全活動を推進し、美しい郷土づくりにも貢献しています。21世紀は協同組合の時代と捉え、地域社会の発展に寄与する経営理念を実践しています。

仕事博士
仕事博士

農畜産物の生産においてどのような工夫をされていますか?

JA佐久浅間は、地域の特色を活かした生産体制を築いています。特に、地域で採れる野菜を使用したカット野菜の供給体制の強化や、リンゴ、プルーン、シャインマスカットといった果樹の新品種開発を進めています。これにより、地域ブランドの強化を目指しています。

仕事博士
仕事博士

女性職員の活躍について教えてください。

JA佐久浅間では、さまざまな職場で多くの女性職員が活躍しています。また、次世代育成活動として「女性大学」を開講し、子育て世代の女性を対象に家庭づくりや自己実現のための講座を提供しています。このように、女性のキャリア形成を支援する取り組みが注目されています。

仕事博士
仕事博士

JA佐久浅間で働く魅力は何ですか?

JA佐久浅間での仕事は、多様な業務を経験できることが魅力です。農畜産物の販売や生産振興に加え、金融事業や共済事業など幅広い分野で活躍の場があります。また、組合員の「ありがとう」という声が、職員にとって大きな喜びとなっています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

佐久浅間農業協同組合(JA佐久浅間)

  • 設立:2000年3月1日
  • 資本金:76億4,324万円
  • 所在地:長野県佐久市猿久保882番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました