【新卒】株式会社愛総合福祉ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社愛総合福祉」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社愛総合福祉ってどんな会社?
株式会社愛総合福祉はどのような会社ですか?

株式会社愛総合福祉は、介護サービスを提供する企業で、地域密着型のサービスと少人数制のサービス体制を強みとしています。全国に約60カ所の拠点を展開しており、超高齢化社会において増大する介護ニーズに応えるための事業を展開していますね。具体的には、グループホーム、小規模多機能型居宅介護、訪問介護、居宅介護支援など多岐にわたるサービスを提供し、ご利用者様の日々の暮らしをサポートしています。

新卒採用に力を入れているとのことですが、どのような取り組みをしていますか?

愛総合福祉では、2013年から新卒採用を継続的に行っており、若手人材の育成に特に力を注いでいます。入社時点で資格や経験がなくても、資格取得のための費用を全額会社が負担するなど、スキルアップのサポートが充実しています。これにより、無資格・未経験からプロの介護人材として成長できる環境が整っていますね。

働く環境はどのような特徴がありますか?

愛総合福祉では、月平均残業時間が3時間未満と、ワークライフバランスに配慮した働きやすい環境が整っています。また、ジョブローテーション制度を通じて、介護職だけでなく、本社のバックオフィス業務を経験することで、多様なキャリア形成が可能です。若手社員が多く在籍しており、若い力で組織を活性化しています。

どのようなキャリア支援がありますか?

愛総合福祉では、自社負担による資格取得支援や、多職種の業務を経験するジョブローテーション制度を通じて、多様なキャリア形成を支援しています。これにより、介護現場での経験を積むことはもちろんのこと、将来的には本社でのマネジメントや事業開発など、幅広いキャリアパスを描くことができますね。

地域社会にどのように貢献していますか?

愛総合福祉は、地域密着型のアプローチに重点を置いており、ご利用者様が住み慣れた地域で安心して介護を受けられるようにしています。全国各地に拠点を展開し、地域ごとにきめ細やかなサービスを提供することで、地域社会の一員として貢献しています。この取り組みは、地域と共に歩む姿勢を大切にしていることの表れですね。

介護サービスのニーズが高まる背景には何がありますか?

日本は2007年に高齢化率が21%を超えた超高齢化社会に突入しており、2025年には団塊の世代が全員75歳以上となる予想です。これにより、介護のニーズは年々高まっています。愛総合福祉は、このニーズに応えるため、多様な介護サービスを展開し、高齢者やそのご家族が安心して暮らせるような社会を目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社愛総合福祉
- 設立:2005年3月31日
- 資本金:5,000万円
- 所在地:東京都品川区西五反田2-18-2