企業解説

【新卒】社会福祉法人福岡市手をつなぐ育成会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人福岡市手をつなぐ育成会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

福岡市手をつなぐ育成会はどのような理念を持っている会社ですか?

福岡市手をつなぐ育成会は、1962年に知的障がいを持つ子どもの親たちが集まり、子どもたちを少しでも幸せにしようと活動を始めたのが起源です。現在では、社会福祉法人として、利用者と職員が協力し合いながら目標を達成できる環境づくりを進めています。障がいを持つ方々が安心して暮らせるようサポートすることを使命としています。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や働き方について教えてください。

福岡市手をつなぐ育成会では、年次や経験に関係なく新しいアイデアを発信できるオープンな雰囲気が醸成されています。特に、新人でも自分の意見を自由に言える職場環境を大切にしています。また、子育てや介護と両立しながら働き続けられる環境も整っているため、長期的に安心して働くことができるのが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような施設や事業を展開していますか?

福岡市手をつなぐ育成会は、ひまわり園をはじめとする多数の施設を運営しています。パンや製菓の製造を行うひまわり園、アート活動を中心とするひまわりパーク六本松、またポテトチップスづくりや清掃事業に取り組むひまわりパーク上牟田など、多彩な事業を展開しています。これらの施設を通じて、知的障がいを持つ方々へのサポートを行い、地域社会と密接に関わりながら運営されています。

仕事博士
仕事博士

この会社で働く魅力や成長についてどのように考えていますか?

福岡市手をつなぐ育成会で働く魅力の一つは、利用者さんを支えながら自分自身も成長できるという点です。福祉の現場で、利用者さんの笑顔を支えることで、自分も大きく成長することができます。また、キャリアアップの機会も整っており、支援員として経験を積んだ後、副施設長になるなど、キャリアを積むことができます。ライフイベントに合わせて柔軟に対応できる環境も大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人福岡市手をつなぐ育成会

  • 設立:1979年
  • 資本金:社会福祉法人のため資本金はありません
  • 所在地:福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました