企業解説

【新卒】山岸建設株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「山岸建設株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

山岸建設はどのような歴史を持った会社ですか?

山岸建設株式会社は、1887年に長野県岡谷市で石材業として創業しました。その後、木材業を経て、1951年から総合建設業を営んでいます。長野県から百年企業表彰を受けるなど、地域への信頼と実績を築いており、現在では関東から新潟まで事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

山岸建設の企業文化や雰囲気はどのようなものですか?

山岸建設は、厳しい面もある一方で、和気あいあいとした親しみやすい社風が特徴です。社長の山岸氏によると、社員旅行やスポーツ大会などの社内活動を通じて、社員同士のコミュニケーションを深めているとのことです。地域づくりへの貢献を大切にしながら、社員の成長を支える環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

山岸建設が特に力を入れている事業はありますか?

特に力を入れているのは、関東を中心とした施工事業で、これは売上高の約5割を占めています。また、豊川稲荷の石灯籠を手がけた実績があるように、寺社建築から公共施設、住宅など多岐にわたる事業を展開しています。『建築物を作品として創り続ける』という姿勢で、お客様の満足を追求し続けている企業です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

山岸建設株式会社

  • 設立:1951年1月29日
  • 資本金:4,800万円
  • 所在地:長野県岡谷市成田町2丁目6番15号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました