【新卒】株式会社大宮中央青果市場ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社大宮中央青果市場」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大宮中央青果市場ってどんな会社?
株式会社大宮中央青果市場はどのような会社ですか?

株式会社大宮中央青果市場は、1970年に開場した青果卸売会社で、全国及び海外から集荷した野菜や果物を販売しています。埼玉県さいたま市を中心に、近隣の市町村に向けて青果を供給することで、地域の食生活を支える役割を果たしています。日本全国の農協や生産者からのみならず、海外からの輸入品を取り扱い、幅広いニーズに応える品揃えを誇ります。

どのような環境で働くことができますか?

大宮中央青果市場は、助け合いの精神を重視する、とてもアットホームな職場環境を提供しています。入社後は先輩からマンツーマンで指導を受けながら、業務に必要な知識やスキルを身に付けていきます。職場では、試行錯誤する「知恵」、決断する「勇気」、そして柔軟に動くための「体力」が求められるため、考える機会の多い仕事となっています。

どのような仕事内容を担当することになりますか?

担当する品目を持つようになると、単なる集荷や販売だけでなく、商品企画や提案を通じて市場をリードする役割を担います。せりや相対販売を通じて商品を提供し、120万人が生活するさいたま市を中心に、地域の食生活を支える仕事です。フォークリフトで商品を運ぶ物理的な仕事もありますが、企画力や提案力が重要視される場面も多いです。

会社としての使命やビジョンは何ですか?

大宮中央青果市場の使命は、安全で安心な青果物を安定的に供給し、地域の食生活を支えることです。国の農業政策や競争環境が変わる中でも、その使命に変わりはありません。市場では新鮮な商品を安定して供給することが基本であり、生産者と消費者を結ぶ架け橋としての役割を日々果たしています。消費者のニーズに合った品揃えを維持しながら、社会貢献を目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大宮中央青果市場
- 設立:1970年6月22日
- 資本金:9,600万円
- 所在地:埼玉県さいたま市北区吉野町2-224-1