株式会社さなる九州ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、就職活動中のサトウです!
「学校法人藤田学園(藤田医科大学病院、他3拠点)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
学校法人藤田学園はどのような歴史を持っていますか?
藤田学園は1964年に故藤田啓介総長によって設立され、『独創一理』を建学の理念に掲げた准看護師育成の学校としてスタートしました。その後、医療系総合学園として2大学院3学部7学科、研究施設、4つの大学病院を有する規模に発展しました。
藤田医科大学病院はどのような医療を提供していますか?
藤田医科大学病院は全国最多のベッド数を誇り、ロボット支援手術を含む最先端医療からリハビリテーション、緩和ケアにわたる多面的な医療を提供しています。患者本位の質の高い医療を実現するために、厚生労働省が定める特定機能病院としての役割を果たしていますね。
藤田医科大学病院の職場環境の特徴を教えてください。
藤田医科大学病院の職場環境は、特に新人サポート体制が整っており働きやすいことで知られています。個々の成長をサポートする独自の教育プログラムがあり、何でも相談できる雰囲気が作られています。薬剤部では、薬剤師が処方提案を行うことでその職能を活かす体制も整っていますよ。
藤田学園が新型コロナウイルス感染症に対して行った取り組みは何ですか?
藤田学園は新型コロナウイルス感染症の拡大に対し、教育・研究・医療の一体化で迅速に対応しました。具体的には、ダイヤモンド・プリンセス号の乗客乗員の受け入れやアビガンの臨床研究、PCR検査体制の構築などを行いました。また、新型コロナワクチンの大規模接種会場の運営にも取り組みましたね。
ありがとうございました!
学校法人藤田学園(藤田医科大学病院、他3拠点)