【新卒】(有)楽天地ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「(有)楽天地」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
(有)楽天地ってどんな会社?
(有)楽天地はどんな会社ですか?

楽天地は、博多名物であるもつ鍋の元祖として知られる企業です。創業から47年を経て、もつの美味しさを世界中に届けるべく、もつの総合メーカーとして事業を展開しています。飲食店運営だけでなく、物販事業や海外展開にも力を入れていますね。

楽天地が社員に求めるものは何ですか?

楽天地では、自分の力を試したい、新しいことにチャレンジしたい、仲間と共に大きなことを成し遂げたいという意欲を重視しています。急成長を続ける会社として、エネルギー溢れる若者を積極的に迎え入れていますね。

楽天地の事業の特長を教えてください。

楽天地は「もつの総合メーカー」として、もつ鍋に留まらず、もつを用いた様々な商品を開発・販売しています。また、インターネット通販を活用し、もつ鍋セットを全国に提供しています。さらに、ベトナムで海外店舗展開も行っていますね。

社員のキャリアステップはどのようになっていますか?

楽天地は成長機会を豊富に提供しており、20代で部長になることも可能です。実際に、26歳で14店舗を統括する部長に就任した例もあります。能力次第で様々なポジションに進むことができますね。

楽天地の主要な取引先を教えてください。

楽天地の主要な取引先には、(株)井筒屋商事、九州旅客鉄道(株)、博多大丸、ロイヤル空港高速フードサービス(株)などがあります。多くの大手企業との取引があるのが特徴です。

もつ鍋以外にはどのような商品を開発していますか?

楽天地では、もつたこ焼き、もつ焼肉、もつカレー、もつ鍋餃子など、もつを主役にしたユニークな商品を展開しています。こうした商品開発により、もつの新しい楽しみ方を提供していますね。

楽天地の目指す未来について教えてください。

楽天地は、もつ鍋を日本のソウルフードの一つとして世界に広めたいと考えています。博多の食文化を世界中に届けることを使命とし、今後も成長と挑戦を続けることで、企業としての地位を確立していきたいとしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
(有)楽天地
- 設立:1984年10月9日
- 資本金:1,000万円
- 所在地:福岡県福岡市博多区祇園町7-20-7F