【新卒】水郷つくば農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「水郷つくば農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
水郷つくば農業協同組合ってどんな会社?
水郷つくば農業協同組合はどのような地域に位置していますか?

水郷つくば農業協同組合は、茨城県の南部に位置し、土浦市、龍ケ崎市、牛久市、かすみがうら市、美浦村、阿見町、利根町の広域にまたがっています。この地域は、北に筑波山、東に霞ヶ浦、西に牛久沼、南に利根川と、水と緑に恵まれた自然豊かな環境です。また、東京からは45~70km圏内にあり、交通の便も非常に良いですね。

水郷つくば農業協同組合の特色ある特産品は何ですか?

水郷つくば農業協同組合の特色ある特産品の一つに「れんこん」があります。特に、霞ヶ浦沿岸地域は「れんこん」の一大生産地として知られ、日本一の生産量を誇ります。他にも、稲作が盛んな水田地帯が広がり、青果物や花卉類の生産も盛んですね。

水郷つくば農業協同組合の事業内容はどのようなものですか?

水郷つくば農業協同組合では、多岐にわたる事業を展開しています。まずは指導事業として農家の支援、次に信用事業で多様な金融サービスを提供しています。また、共済事業では保障プランを通して暮らしを守る一環も担っています。他にも、販売事業、購買事業、資産管理事業、旅行事業、葬祭事業など、地域住民の暮らしを幅広くサポートしていますね。

この会社での勤務環境について教えてください。

水郷つくば農業協同組合では、完全週休2日制と年間124日の休日が設けられており、ワークライフバランスが重視されています。地域の農業を支えるというやりがいと、組合員・地域住民の生活を豊かにすることに貢献する仕事環境が整っていますね。

合併に至る背景は何ですか?

水郷つくば農業協同組合は、平成31年(2019年)に旧JA茨城かすみ、旧JA竜ケ崎、旧JA土浦という3つのJAが合併して誕生しました。この合併は、地域農業のさらなる発展と地域社会に貢献する組織としての強化を目的しています。より広域な協力体制を築くことで、多様な需要に対応していますね。

ありがとうございました!

会社情報
水郷つくば農業協同組合
- 資本金:44億7,849万円
- 所在地:茨城県土浦市小岩田西1-1-11