【新卒】君津市農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「君津市農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
君津市農業協同組合ってどんな会社?
君津市農業協同組合(JAきみつ)はどのような組織ですか?

JAきみつは、千葉県中央に位置し、温暖な気候と豊かな自然を特徴とする農業協同組合です。2004年にJA君津市・JA袖ケ浦・JA富津市の合併により誕生しました。農業振興を軸に、地域住民の暮らしを支える幅広いサービスを提供していますね。

JAきみつの仕事内容にはどんな特徴がありますか?

JAきみつの仕事は農家の支援をはじめ、地域住民に対する様々なサービスを提供することにあります。例えば、営農指導では農産物の安定生産や品質向上を支援し、また販売/購買事業では地元農産物を市場に出荷するなど、地域経済の活性化に貢献しています。

農業以外にはどんな事業を展開しているのですか?

JAきみつは、農業に関連する事業のほか、金融業務を行う信用事業や保険についての共済事業も展開しています。また、地域社会に貢献するために農産物直売所やガソリンスタンド、介護施設などの運営も行っており、住民の生活インフラとしての役割も担っています。

JAきみつで働く魅力は何ですか?

JAきみつで働く魅力の一つは、地域の人々と密接に関わりながら、多様な業務に携われる点です。窓口業務からバックヤードの仕事まで幅広い経験を積んでゼネラリストとして成長できる環境があります。また、スキルアップを支援する制度が充実しており、資格取得にかかる費用を組合が負担するなどのサポートもありますね。

JAきみつの今後の展望を教えてください。

JAきみつは、地域の農業の発展と住民の豊かな暮らしの実現を目指し、常に新しい取り組みを進めています。特に若い職員が中心となり、現代の課題に対応した新商品の開発や、地域イベントの開催などで地域社会との連携を強めているのが特徴です。これからも安定した基盤の上で、地域に必要とされる協同組合を目指していくでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
君津市農業協同組合
- 設立:1992年7月 ※2004年にJA君津市・JA袖ケ浦・JA富津市合併
- 資本金:39億6,507万円
- 所在地:千葉県君津市塚原185