企業解説

【新卒】社会福祉法人邑元会 しびらきってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人邑元会 しびらき」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

邑元会 しびらきはどんな会社ですか?

邑元会 しびらきは、障害者支援施設として2002年6月に設立されました。現在は50名の利用者さんが施設で生活するほか、日中活動として通所者の受け入れも行っています。利用者さんの自立を支援し、人生を共に作り上げるという理念のもと、幅広い取り組みを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員さんの職場環境はどのような感じですか?

邑元会では、年次に関係なく積極的に発言できる風通しの良い職場環境が整っています。上司や先輩が背中を押してくれるため、活躍の場は広がるでしょう。また、社員一人ひとりの強みを生かし、個々が好きなことを活かしながら働ける環境がありますね。

仕事博士
仕事博士

邑元会 しびらきの仕事でのやりがいは何ですか?

邑元会 しびらきでの仕事のやりがいは、利用者さんが目標を達成した時の喜びを分かち合えるところです。個別支援計画書を通じて、利用者さんの生活を支援し、彼らの人生をプラスに広げるサポートを行えるという意義があります。また、実際に利用者さんの生活を豊かにできる実感が得られるのも大きなやりがいですね。

仕事博士
仕事博士

職員のキャリア形成についてはどうですか?

邑元会では、入職年次に応じた多様な活躍の場を用意しています。支援のスペシャリストを目指す道や、管理や経営フローの一部に関わる道など、個々が持つ能力を最大限に引き出すことができる体制を整えています。また、施設内研修や外部法人との交流を通じて多角的な学びを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

職員へ向けた福利厚生はありますか?

はい。邑元会しびらきでは、職員向けにユニークな休暇制度が整備されています。バースデー休暇、アニバーサリー休暇、マイセルフ休暇など、仕事とプライベートのバランスを保ちながら新しいアイデアを生み出すことを支援しています。職員が長期的に活躍できる環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

利用者さんへの支援で心がけていることはありますか?

利用者さんへの支援では、一人ひとりの自立をサポートし、それぞれに最適な個別支援計画を作成することを心がけています。さらに、利用者さんの興味や特技を尊重し、彼らの生活を豊かにする工夫を日常的に取り入れることで、より良い生活を共に築いていくことを重視していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人邑元会 しびらき

  • 設立:平成14年6月1日
  • 資本金:社会福祉法人の為資本金なし
  • 所在地:埼玉県さいたま市桜区新開3-3-17

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました