企業解説

【新卒】株式会社サカタのタネってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社サカタのタネ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

御社の特徴的な商品は何ですか?

株式会社サカタのタネの特徴的な商品として、『トルコギキョウ』と『王様トマト』があります。トルコギキョウは世界でもトップクラスのシェアを誇る品目で、多くの方々に親しまれています。また、『王様トマト』はしっかりとした肉質で、赤く熟してからの収穫が可能です。これにより、世界中の食卓に新鮮で豊かな食材を届けることができる商品ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような企業理念を持っていますか?

サカタのタネは、『1粒のタネから、人々の実りある豊かな暮らしに貢献する』という理念を掲げています。創業以来、オリジナルで高品質なタネや苗を提供することを通じて、食卓の豊かさや生活の彩りを世界中の方々に届けることを目指しています。彼らの取り組みは、食の安心や安全の提供に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風がありますか?

当社は非常にチームワークを重視する温かな社風があります。社員同士がコミュニケーションを密に取り、各部署が連携しながら仕事を進めています。また、比較的長い研修期間を設け、さまざまな部署を経験することで、入社後も部署間の壁を乗り越え、フォローしあえる関係を築いています。これにより、社員一人一人が成長しやすい環境づくりがされていますね。

仕事博士
仕事博士

グローバルにどのような展開をされていますか?

サカタのタネは創業当初より海外展開を進めており、現在では170カ国以上でそのタネが使用されています。国内に5カ所、海外に14カ所の研究拠点を持ち、それぞれの地域の気候や風土に合わせた研究開発を行っています。特に中国やインドでは野菜の需要が高く、今後の市場の成長が期待されています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後もサカタのタネは、オリジナル性の高いタネを開発し続けていく意向です。特に、病害虫に強いタネの開発に注力することで、農薬の使用量を減らし、農家や消費者双方にとってメリットのある商品を提供していくことを目指しています。これらの取り組みを通じて、社会全体に貢献していく計画です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社サカタのタネ

  • 設立:1942年12月
  • 資本金:135億円
  • 所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台2-7-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました