【新卒】社会福祉法人 宝山寺福祉事業団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 宝山寺福祉事業団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 宝山寺福祉事業団ってどんな会社?
宝山寺福祉事業団はどんな歴史を持っているんですか?

社会福祉法人宝山寺福祉事業団の歴史は、終戦直後の1946年にまでさかのぼります。当時、日本は困窮していた時代で、多くの人々が生きるための支援を必要としていました。そんな状況下で、辻村泰圓氏が責任者となり、生活困窮者を支援する「愛染寮」を開設したのが始まりです。この実績をもとに、時代のニーズに応える新しい取り組みを行い続け、現在では約20の多様な施設を展開しています。

どのような施設を運営しているんですか?

宝山寺福祉事業団は、奈良県内で児童福祉と高齢者福祉の両方の分野においてさまざまな施設を運営しています。児童福祉分野では、保育園、乳児院、児童養護施設、児童発達支援センターなどを提供し、高齢者福祉分野では、特別養護老人ホーム、デイサービス、訪問介護、地域包括支援センターなど、多岐にわたる支援を行っています。これにより、地域の多様なニーズに応える体制を整えています。

職員のためのサポートや教育はどのように行われていますか?

宝山寺福祉事業団では、職員がいつも笑顔でいることを重視し、温もりあふれる介護を提供できるように日々工夫を凝らしています。職員の教育にも力を入れており、先輩職員が介護の知識だけでなく、入居者との接し方や心構えについても丁寧に教えています。これにより、未経験でも安心して働ける環境を提供し、チーム全体での成長を支えています。

宝山寺福祉事業団が求める人物像について教えてください。

宝山寺福祉事業団は、時代のニーズに応える福祉を提供したいという志を持った人材を求めています。具体的には、利用者に寄り添い、手厚いケアを提供できる人、チームワークを大切にし、協力し合って仕事を進められる人を歓迎しています。また、創意工夫を活かしてより良いサービスを目指す姿勢が求められています。このように、ただのスキルだけでなく、志や姿勢が重視される環境です。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 宝山寺福祉事業団
- 資本金:8億1,526万360円
- 所在地:奈良県生駒市元町2-14-8