企業解説

【新卒】山梨罐詰株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「山梨罐詰株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

山梨罐詰株式会社はどのような企業ですか?

山梨罐詰株式会社は、缶詰やレトルトパウチ、カップ食品などの製造・販売を行っている食品メーカーです。特に、安全で美味しい食品を提供することを理念に掲げており、品質管理に非常に力を入れています。工場ではFSSC22000の国際規格を取得しており、清潔度保持のために細菌検査をまめに行っています。

仕事博士
仕事博士

山梨罐詰の製品はどのようなものがありますか?

山梨罐詰の製品には、ツナ、フルーツ、おかず、ペットフードの缶詰やパスタソース、カレー、幼児食などのレトルトパウチ、フルーツゼリーなどのカップ食品が含まれています。これらは多様化・高度化する消費者ニーズに対応するために開発され、OEM製造も行っているので、幅広いお客様に対応しています。

仕事博士
仕事博士

この企業で働く魅力は何ですか?

山梨罐詰で働く魅力は、若手社員も自由に意見を出し、商品企画に参加できる環境が整っているという点です。社員間の距離が近く、コミュニケーションが取りやすい雰囲気も魅力の一つです。また、新製品の立ち上げに関与する機会もあり、製造プロセスの改善提案が積極的に受け入れられる風土があります。

仕事博士
仕事博士

環境への取り組みについて教えてください。

山梨罐詰株式会社は、環境面でも積極的に取り組んでいます。特に、廃シロップをエネルギー源として活用するバイオマス発電プラントを導入し、二酸化炭素の削減やエネルギーコストの削減に貢献しています。このシステムによって、年間で234トンもの二酸化炭素が削減可能です。

仕事博士
仕事博士

新卒として働くにはどのような利点がありますか?

新卒として山梨罐詰で働く利点は、若いうちから様々な経験を積むことができる点です。例えば、製造の現場から商品企画に至るまで、多彩な業務に挑戦でき、自分の意見が反映されやすい環境です。また、先輩社員や上司との距離が近いため、指導を受けやすく、成長する機会に恵まれています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

山梨罐詰株式会社

  • 設立:1949年3月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:静岡県静岡市清水区興津中町974

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました