企業解説

【新卒】株式会社ホープ設計ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ホープ設計」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ホープ設計はどのような会社ですか?

ホープ設計は、1993年の創業以来、総合建設コンサルタントとして沖縄のインフラ整備に貢献してきた企業ですね。幅広い事業を通じて、沖縄の豊かな未来を描き、具体化することを目指しています。社内には温かな人間関係が根付いており、部署を超えた連携が重視されているところが特徴です。

仕事博士
仕事博士

どのような業務に挑戦されているのでしょうか?

ホープ設計では、高い公共性や社会性を持つ業務に取り組んでいます。たとえば、農業用のため池設計や漁港の新設など、地域のニーズに応じたインフラを整備する業務ですね。これらのプロジェクトを通じて、沖縄の未来を支える大切な役割を果たしているのです。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようなものですか?

ホープ設計は非常にアットホームな雰囲気の会社です。社員同士が気軽に話し合える環境が整っており、先輩や上司の優しさが魅力ですね。入社後のサポート体制も充実しているため、安心して仕事に取り組める職場と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

どのような社員が働いているのですか?

さまざまな知識や経験を有する個性豊かな社員が多く働いていますね。例えば、農業土木を学んだ社員がその知識を活かして、農業・海洋グループで活躍しているといったケースがあります。それにより、多様な視点から問題解決に挑むことができるのです。

仕事博士
仕事博士

ホープ設計で得られるやりがいは何ですか?

やりがいはやはり、地域社会に直接貢献できることにありますね。例えば、ため池整備で農業の生産性向上に寄与したり、漁港の機能強化によって水産業の発展に貢献したりと、公共性の高いプロジェクトに携わることができます。それにより、社員は高い誇りと専門性を持って働いているのです。

仕事博士
仕事博士

入社後のサポート体制について教えてください。

入社後は、ビジネスマナーや基本的なWord・Excelの使い方、CADを使用した製図などを基礎からしっかりと学べる環境が整っています。また、OJT方式で実務を身につける指導も行われているため、安心して業務に取り組むことができます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ホープ設計

  • 設立:1993年5月8日
  • 資本金:1,850万円
  • 所在地:沖縄県那覇市首里赤田町3丁目5番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました