【新卒】日本貸金業協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「日本貸金業協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日本貸金業協会ってどんな会社?
日本貸金業協会はどのような役割を果たしていますか?

日本貸金業協会は、貸金業界唯一の自主規制機関として設立されました。主に貸金業法に基づき、貸金業者の法令遵守や業界の健全化を促進するために、監査・指導、資格試験の実施、消費者からの相談対応など、多岐にわたる業務を行っていますね。その結果、業界の社会的評価も高まっています。

新卒者にとって日本貸金業協会の働きやすさはどのような点にありますか?

新卒者にとって日本貸金業協会の魅力の一つは、ワークライフバランスを重視した職場環境です。1日の所定労働時間が7時間と短く、また、新卒採用職員研修やOJT、資格取得支援などの教育制度が充実しています。これにより、スムーズな成長とキャリア形成が期待できる環境ですね。

日本貸金業協会はどのように社会に貢献していますか?

日本貸金業協会は、貸金業界の安全性や信頼性を高めることで、社会に安心を提供しています。具体的には、反社会的勢力の排除や、金融ADRによる紛争解決支援などの活動を通じて、貸金需要者の利益を保護しています。また、国民経済の適切な運営をサポートするための多様な活動を行っていますね。

貸金業界の未来に向けて、日本貸金業協会はどのような人材を求めていますか?

日本貸金業協会が求めるのは、クリエイティビティや好奇心、チャレンジ精神に富んだ人材です。貸金業界の未来を担うためには、前例にとらわれず、柔軟な発想で新しい課題に取り組む意欲が求められます。このような特性を持つ人材が成長できるカルチャーを協会は重視していますね。

日本貸金業協会の今後の取り組みで注目すべき点は何ですか?

注目すべき点は、DXやFintechといった最新技術の導入による業界の発展への取り組みです。これにより、貸金ビジネスの効率化や新しいサービスの提供が期待されます。協会は情報を調査・分析し、協会員に提供することで、業界全体の進化をサポートしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
日本貸金業協会
- 設立:2007年12月19日
- 資本金:なし
- 所在地:東京都港区高輪3-19-15 二葉高輪ビル