【新卒】種子屋久農業協同組合(JA種子屋久)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「種子屋久農業協同組合(JA種子屋久)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
種子屋久農業協同組合(JA種子屋久)ってどんな会社?
JA種子屋久はどのような地域に密着した取り組みをしていますか?

JA種子屋久は西之表市などの1市3町を管轄する協同組合です。地域の気候や特性を活かした農業活動を展開しており、早期米やさとうきび、柑橘類の栽培などを行っていますね。また、地域農業の発展を目指し、エコ認証米や冷凍焼き芋といった多様な消費者ニーズにも応える取り組みをしています。

会社の雰囲気や職場環境はどのようなものですか?

JA種子屋久では、職場の雰囲気が非常に温かく、社員同士が親しみやすい関係を築いています。インタビューでは、宮さんが「周りの優しい方々に支えられています」と語っており、また、古市さんも「職場がいいところだと感じられる」と話しているように、仲間同士で助け合う文化が根付いている職場環境だと言えるでしょう。

社員の成長を促す企業文化について教えてください。

JA種子屋久は、社員の成長を重視した指導が行われているようですね。古市さんは「厳しくも愛のある指導で自分の成長を実感できる」と述べており、個々の社員が成長するためのサポート体制が整っているのが特徴です。積極的に挑戦し、学び続ける姿勢を重視している企業文化が、社員の成長につながっているのでしょう。

農業関連以外の事業展開について教えてください。

JA種子屋久は農業関連事業だけでなく、多岐にわたる事業を展開しています。たとえば、信用事業や共済事業に加え、石油販売や介護、葬祭サービスなども行っているんですね。地域の多様なニーズに応え、人々の生活に寄り添った経営を心がけています。

JA種子屋久で働くことで得られるものは何でしょうか?

JA種子屋久で働くことで、地域に密着した仕事を通じて、人との関わりを深めることができるでしょう。宮さんも「仕事を通じて人を知っていくことが大きな魅力」と語っていますね。また、温かい職場環境の中で、自分自身の成長を実感できるという充実感も得られるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
種子屋久農業協同組合(JA種子屋久)
- 設立:2006年4月1日
- 資本金:29億円
- 所在地:鹿児島県熊毛郡中種子町野間5281番地