企業解説

【新卒】社会福祉法人上越福祉会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人上越福祉会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人上越福祉会はどんな会社ですか?

社会福祉法人上越福祉会は、新潟県を中心に障がい者やその家族の福祉ニーズに応える地域福祉活動を展開している法人です。1978年に設立され、以来、利用者の個々の尊厳と自己決定を重視したサービスを提供しています。地域共生社会の実現を目指し、地域公共団体との連携を強化し、安心・安全な生活をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなサービスを提供していますか?

上越福祉会では、施設入所支援、生活介護、短期入所、放課後等デイサービス、さらには就労継続支援B型など多岐にわたるサービスを提供しています。特に注力しているのは障がい者の地域生活支援や就労支援で、個々のニーズに応じた支援を行っています。また、地域移行支援・定着支援といった地域生活を支えるサービスも展開しています。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気はどのようですか?

職場の雰囲気について、社員の方々は非常に協力的で、明るく和気あいあいとした環境のようです。例えば、栄養支援課の吉田さんは、毎日利用者様の食事を楽しめるように工夫し、チーム一丸となって健康を支えている様子を伝えていますね。コミュニケーションが活発で、迷ったときや悩んだときにはお互いに助け合える職場のようです。

仕事博士
仕事博士

働きがいを感じる瞬間はありますか?

働きがいを感じる瞬間としては、利用者からの直接的な感謝の言葉や、日々の交流の中で感じる温かさがあります。小林さんが述べているように、利用者が楽しく過ごす姿や、日々の変化に寄り添うことに喜びを感じるとのことです。また、自分の関わることで少しでも利用者が豊かに暮らせることに対する達成感が、働きがいに繋がっているようですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人上越福祉会

  • 設立:1978年7月31日
  • 資本金:社会福祉法人のため資本金なし
  • 所在地:新潟県上越市大字下馬場576-78

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました