株式会社M-TECってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社M-TEC」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社M-TECってどんな会社?
株式会社M-TECの業務内容について教えてください。

株式会社M-TECは、主にレース用エンジンのエンジンセッティングやベンチテストなどを担当している企業ですね。具体的な仕事内容としては、ベンチテストでの出力確認や性能評価、サーキットでのエンジンセッティングなどがあります。彼らは世界最速を目指し、性能を上げるための調整を繰り返し行っています。

チームでの働き方について教えてください。

M-TECではプロジェクトごとに担当者が振り分けられ、2〜3名のチームで業務を進めていく文化がありますね。チーム間での横のつながりも重視しており、アイデア交換や協力を通じてよりよい成績を目指しています。年齢や社歴に関係なく、意見を出し合いながら目標に向かって取り組む風土があるようです。

入社後の流れを教えていただけますか。

入社後はまず1年間、レース用エンジンやツールの理解を深める期間となります。その後、現場に行き、実際のレースに同行することでサーキットサポートの流れを学びます。チームで働く環境のため、困った時にはすぐに相談しながらスキルを身に付けることができるので、未経験でも安心です。

どのような人材を求めていますか。

M-TECでは学歴不問で未経験歓迎の募集をしていますね。特にエンジンやモータースポーツに興味があり、開発に携わりたいという意欲がある方を求めています。基本的なPC操作ができる方や理工系学科を卒業した方、コミュニケーションを大切にできる方などが歓迎されています。

この会社の独自のポイントは何ですか。

M-TECの独自のポイントは、挑戦を推奨する文化が強く根付いていることですね。若い社員にも大きなチャンスを与え、成果を上げることができる環境が整っています。例えば、入社1、2年目の若手社員がスーパーフォーミュラのレース中のピット作業時間短縮プロジェクトに抜擢され、優勝に大きく貢献するなどの実績があります。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社M-TEC