【新卒】北海道農業協同組合中央会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「北海道農業協同組合中央会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
北海道農業協同組合中央会ってどんな会社?
北海道農業協同組合中央会はどんな企業ですか?

北海道農業協同組合中央会は、農家の経営を支援するために特化した組織です。JA(農業協同組合)を専門的にサポートし、農業政策の提案や相談業務を通じて北海道の農業を元気にすることを使命としています。結果的に、地域経済の発展にも寄与する重要な役割を果たしていますね。

求められる人物像について教えていただけますか?

求められる人物像は、バイタリティーにあふれ、自己啓発意欲の高い人材です。また、環境の変化に適応でき、広い視野から課題解決に取り組める能力が求められます。これにより、農業の発展に貢献する力を発揮できる人が重要視されているのです。

社風について教えてください。

北海道農業協同組合中央会は、「ものをつくり、売る」組織ではないため、よりクリエイティブな仕事ができます。農家やJAに対する経営サポートの成果が問われ、利益にとらわれないフラットな仕事環境が魅力です。多様な人との連携が求められるため、協働の精神が根付いていますね。

具体的な仕事内容はどのようなものですか?

具体的には、北海道内のJAや連合会に対して、経営コンサルティングや職員教育の支援を行います。また、政策提案を行い、行政への働きかけをすることも重要な業務です。JA職員の資格取得を支援する研修講師としての役割もあり、多面的なスキルが求められますね。

今後の展望や目標は何ですか?

今後の展望は、北海道550万人を食と農のサポーターに育てることです。地域の消費者と農業のつながりを深めるため、SNSや食育活動を通じて、北海道の食・農の魅力を広めていくことが重要な目標です。この取り組みによって、北海道農業の持続的な発展を支える役割を果たしていきます。

ありがとうございました!

会社情報
北海道農業協同組合中央会
- 設立:昭和29年8月26日
- 資本金:公益法人会計適用法人のためなし
- 所在地:〒060-0004 札幌市中央区北4条西1-1 北農ビル10F