【新卒】株式会社松浦商店ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社松浦商店」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社松浦商店ってどんな会社?
株式会社松浦商店はどんな企業ですか?

松浦商店は、創業が大正11年の老舗駅弁屋で、2012年に100周年を迎えました。駅弁の他にも、手作りのお弁当や給食事業を展開しており、近年ではカレーパン専門店も開店しています。100年の歴史を背景に、今後も時代に即した食文化の提供に挑戦している企業ですね。

松浦商店の求める人物像について教えてください。

松浦商店は、地道にコツコツ努力できる人を求めています。特に、「歴史」の上に立った実績を大切にしつつ、新しいアイデアを持って応募してくれる若い仲間を歓迎しています。感謝の気持ちを持って働ける人にこそ、楽しさを感じてもらえる職場なんですよ。

松浦商店のここが魅力的だという点は何ですか?

松浦商店の魅力は、100年にわたる手作りのこだわりと、社員が働きやすい環境を大切にしている点です。具体的には、残業削減のためのシステム導入や、社員の幸せを考える取り組みがあります。歴史的な安心感の中で、新しい挑戦ができる環境が整っていますね。

松浦商店のお弁当の特徴は何でしょうか?

松浦商店のお弁当は、手作りにこだわった美味しさが特長です。創業以来、地元の食文化を大切にしながら、駅弁をはじめとする多彩な商品を展開しています。名古屋市内の小中学校にも給食を提供し、その技術を活かした商品作りが行われていますね。

株式会社松浦商店の事業展開について詳しく教えてください。

松浦商店は、駅弁の販売から始まり、現在では給食事業、仕出し、さらにはカレーパンの専門店まで手がけています。最近では、海外への駅弁販売にも挑戦し、新たな市場の開拓を目指しているのが印象的です。多様な事業展開により安定した業績を維持していますね。

松浦商店の社員の働き方の特徴は何ですか?

松浦商店では、社員がいきいきと働けるよう様々な改善が進められています。具体的には、残業の削減や働きやすい職場環境作りが心がけられており、18:45には業務が終わるような仕組みも導入されています。社員が幸せであることが、企業の成長に繋がると考えられていますね。

松浦商店の100周年プロジェクトについて何かありますか?

100周年プロジェクトは、全社一丸となり次の100年に繋げるために発足しました。このプロジェクトでは、多様なアイデアを基に記念となる企画が実施され、社員全体が一体感を持って取り組んでいます。会社の歴史を振り返りつつ未来を見据える重要な機会なんですよ。

松浦商店の職場にはどんな人が多いですか?

松浦商店の職場には、男女問わず多様な人が活躍しており、特に地道な努力を重んじる人が集まる傾向にあります。また、社員同士のつながりも強く、みんなで頑張る姿勢が大切にされているのが特徴的ですね。

今後の松浦商店のビジョンについてはどう考えていますか?

松浦商店は、これからも食に関する様々なチャレンジを続けていく考えです。特に、百年企業としての経験を生かしつつ、更なる革新を進めることが求められています。時代に合った新しい「食」を提供することで、次の100年を築いていくビジョンが伺えますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社松浦商店
- 設立:1981年(昭和56年) ●創業:1922年(大正11年)
- 資本金:5000万円
- 所在地:〒453-0015 名古屋市中村区椿町5-17 ※事務所は3階になります