【新卒】株式会社坂田信夫商店ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社坂田信夫商店」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社坂田信夫商店ってどんな会社?
株式会社坂田信夫商店はどんな企業ですか?

株式会社坂田信夫商店は1947年に高知県香美郡土佐山田町で生姜の栽培を始めた企業です。現在は、栽培から加工・流通までを一貫して行う6次産業に取り組み、生姜栽培のリーディングカンパニーとして知られています。全国に営業所を持ち、質の高い生姜商品を届ける体制を構築していますね。

生姜の栽培以外にどのような事業を展開していますか?

生姜の栽培に加えて、柚子やにんにくの栽培・加工も手がけています。特に自社開発の国産生姜「黄金しょうが」は、その品質の高さが自慢です。他にも新商品の開発や販売促進活動も行い、多様な食品加工に力を入れていますね。

どのような人物を求めていますか?

求める人物像としては、農業や食に興味がある方、ルールを大切にできる方、そしてコミュニケーションを重視できる方を挙げています。各部門で自慢の商品を届けるためには、柔軟な考えとチームワークが必要ですから、そういった意欲を持った方々を歓迎しているようです。

製品の品質はどのように保証されていますか?

当社は219項目の基準を設け、管理圃場ごとに厳しく管理しています。また、トレーサビリティシステムを導入し、製品の原料や製造工程を追跡可能にしています。このように、外部機関からの品質管理認証も受けており、安全で安心な商品提供を重視しているんですよ。

会社のビジョンや戦略はどのようなものですか?

会社の価値を高め、時代のニーズに応えるために挑戦を続けています。特に、食の多様化に対応した新しい生姜の研究・開発を推進し、健康志向の食品提案を目指しています。社員一人ひとりが自分の意見を持ち、主体的に行動できる環境を整えていますね。

入社後の役割や業務内容はどのようなものですか?

製造職、栽培管理職、営業職の3つの役割があります。製造職では調理や加工を行い、栽培管理職は生姜の育成や土づくりを担当します。営業職はお客様の要望に応じた商品提案を行い、先輩たちの指導を受けながら業務を覚えていく体制がありますよ。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社坂田信夫商店
- 設立:1988年4月(創業:1947年)
- 資本金:1000万円
- 所在地:〒782-0034