企業解説

【新卒】株式会社 フレインってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社 フレイン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

フレインはどんな企業ですか?

フレインは大分・熊本エリアを中心に店舗を展開する食品スーパーマーケットです。地域密着型のビジネスを行い、特に惣菜へのこだわりが強く、手作りで美味しい食事を提供しています。会社の掲げる使命は、地域の食生活を支えることにあり、食を通じて地域貢献を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

フレインの主力商品は何ですか?

主力商品としては、特に惣菜が挙げられます。手間暇かけて作られるお惣菜は、地域の味として多くのお客様に喜ばれています。青果や水産、食肉などの新鮮な食材を使い、日々100種類以上の惣菜を販売しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

社員の方々はどのような仕事をしていますか?

フレインの社員は、店舗内で様々な役割を経験しながら、発注や売場づくりを行っています。挑戦の場が多く、自分のアイデアを反映させたり、売り込みたい商品を考えて工夫することが求められています。お客様に喜んでいただくために、常に新しいアプローチを実践していますね。

仕事博士
仕事博士

社風はどのようなものですか?

フレインの社風は非常にフレッシュでイノベーティブです。少人数ながらも社長と若手社員が直接コミュニケーションを取り、意見を出し合う場が設けられています。年齢や役職関係なく、全員が意見を言える環境があり、皆が一丸となって地域の食を豊かにすることを使命としていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人がフレインで活躍できますか?

フレインで活躍するためには、人と接することが好きで、商売に興味がある方が求められます。また、食に関する知識や創意工夫の精神が重要です。自分のアイデアを実現し、地域貢献に活かしたいと考える人にとって、非常に魅力的な職場ですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスがありますか?

キャリアパスは、まず店舗で全体の仕事を経験し、その後担当者としての役割を持つようになります。さらにキャリアを積むと、部門運営のチーフや店舗の責任者である店長、商品の責任者であるバイヤーへと昇進することができます。多様な進路を選べる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

店舗見学会はどのように申込むことができますか?

店舗見学会は、希望する日程に合わせて開催されます。まずは問い合わせを行い、具体的な日程について相談することが可能です。普段は見ることができない店舗の裏側も見学できますので、興味のある方にはおすすめですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社 フレイン

  • 設立:1960年4月 (創業 1922年) ==★フレイン誕生秘話★== フレインは2022年に創業から100年を迎えた歴史を持つ長寿企業です。 現会長を務める下田英隆の祖父が緒方駅前に小さな食堂を立ち上げたのが始まり。 その後、食品の卸事業に業態を変えて事業展開していたところ、 近隣に大型スーパーマーケットがオープン。 時代の流れにより人々の足はそちらへと向くようになってしまいました。 そんな状況に危機感を持った3代目社長(現会長)。 「地元の人々には、地元で安心して買物をしてほしい」という想いから、 1984年、スーパーマーケット事業に着手しました。 大雨などの災害に見舞われながらも事業を継続。 地域の方々との信頼関係を深めながら、 地域密着型の食品スーパーマーケットとして成長を遂げることができました。 2010年より店舗を順次リニューアルOPENしており、 2022年3月には新たに5代目社長を迎え、さらに成長し続けています。 今後は積極的事業展開と人材採用、そしてその人材の育成を経て、 九州一地域密着の本格的な食品スーパーマーケットを目指して、 これからもさらに挑戦してまいります!
  • 資本金:7400万円(グループ合計 1億3880万円)
  • 所在地:〒878-0025

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました