【新卒】株式会社大場造園ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社大場造園」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大場造園ってどんな会社?
株式会社大場造園の強みはどのような点ですか?

株式会社大場造園の強みは、60年以上の歴史を持ち、その中で培った確かな技術と豊富な経験にあります。特に、都市緑化における需要が高まる中で、屋上緑化や壁面緑化に注力していることが、今の時代に合った事業展開と言えるでしょう。また、技術者を育成する体制が整っており、スキルアップを支援する環境があることも大きな強みです。

造園業務に必要なスキルは何ですか?

造園業務に必要なスキルは、技術知識や施工管理の能力ですが、それに加えてコミュニケーション能力も非常に重要です。お客様との会話を通じて要望を正確に汲み取ることが求められるため、対人スキルの向上が必須です。また、造園に関する専門的な知識も将来的に必要とされるでしょう。

若手社員にはどのようなキャリアステップがありますか?

若手社員には、まず施工スタッフとして基礎的なスキルを身に付けてもらい、その後、資格を取得することで施工管理職へとキャリアアップが図れます。設計スタッフとしても、必要な知識や技術を磨く場が用意され、全国都市緑化フェアに作品を出展することで、実践的な経験を積む機会も得られます。

会社のビジョンや将来の展望はどうなっていますか?

株式会社大場造園は、今後も都市緑化を中心に事業を拡大し、環境問題の解決に貢献する企業であり続けることを目指しています。CO2吸収効果のある緑の重要性が高まっているため、業界の需要は今後さらに増加すると見込んでいます。このような背景から、持続的成長を目指し、新技術の導入や人材育成に力を入れています。

インターンシップの内容はどのようになっていますか?

インターンシップでは、まず会社概要の説明を行い、その後、造園技術者の1日の流れを現場で体験するプログラムが用意されています。約90分の説明会には、若手社員の声や質疑応答の時間も組み込まれており、学生が業界理解を深める良い機会となっています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大場造園
- 設立:1954年6月 創業 1971年6月 有限会社大場造園 を設立 1980年7月 株式会社大場造園 に組織変更 2024年に創業70年、設立53年を迎えた老舗造園業者です。 当社が小学校のグラウンドに天然芝舗装(スポーツターフ)をした先駆けでもあります。
- 資本金:3000万円