企業解説

【新卒】早川ゴム株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「早川ゴム株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

早川ゴム株式会社はどんな企業ですか?

早川ゴム株式会社は、主に建設および土木業界向けにゴムの機能性を生かした製品を開発・販売しているメーカーです。1919年に創業し、現在では新製品を積極的に開発しながら、業界において圧倒的なシェアを誇っています。社会基盤を支える製品群を通じて、持続可能なまちづくりに貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像にはどのような特徴がありますか?

早川ゴムが求める人物像には、意欲と情熱を持って自分を成長させることができる人や、常に新しいことに挑戦する姿勢が求められています。さらに、達成するまで諦めず、チームワークを大切にし、自発的に行動することができる人が理想ですね。チャレンジ精神旺盛な方々が歓迎されます。

仕事博士
仕事博士

会社の社風や風土はどのようなものですか?

早川ゴムの社風は、営業の発想力と独創的な技術が結びつき、新たな価値を生み出すことが重視されています。社員一人一人のアイデアを大切にし、全ての部門が連携していく風土があり、これは会社の強さの一因でもあるのです。受賞歴もあり、技術と営業が一丸となっている点が際立っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業や商品を展開していますか?

当社は、建設用資材や住宅防音材、制振材など、幅広い製品を展開しています。特に、地下構造物の止水材やエキスパンションジョイントなどが重要で、社会基盤を支える役割を担っています。また、新製品の開発に力を入れ、常に革新を追求している点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

例えば、最近の製品にはどんなものがありますか?

最近の開発では、放射線環境にも耐えうる遮蔽材「シーラーSTR」が挙げられます。これは、有害物質を使用せず、環境にも配慮した素材です。60度のお湯で成型可能という特性を持っており、医療や災害現場での利用が見込まれています。技術革新を重視する姿勢が反映されていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の働きやすさについて教えてください。

早川ゴムでは、年間休日が120日であり、有休消化率も60%と働きやすい環境が整っています。さらに育休取得率は女性で100%で、定着率も高いことが特徴です。こうした働きやすい職場環境は、社員が安心して働き続けられる要因となっていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

早川ゴム株式会社

  • 設立:1947年3月 (創業:1919年3月)
  • 資本金:4億9433万円
  • 所在地:〒721-8540

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました