企業解説

【新卒】株式会社テクノ・ラインってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社テクノ・ライン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

テクノ・ラインはどのような企業ですか?

テクノ・ラインは、岐阜県を拠点とする総合エンジニアリング企業で、機械設計、電気・制御設計、ソフトウェア開発、翻訳・通訳などを手がけています。特に工作機械の開発設計に強みを持ち、日本のモノづくりにおいて重要な役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどういった方ですか?

テクノ・ラインでは、興味・関心を持って意欲的に取り組む姿勢を重視しています。また、周囲とコミュニケーションを大切にし、積極的に行動できる方を歓迎しています。これは、チームでの連携が不可欠な技術職ゆえの選考基準ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような研修制度や福利厚生がありますか?

テクノ・ラインでは、充実した研修制度や福利厚生が整っています。資格取得支援制度もあり、エンジニアが定年まで安心して技術を高めていける環境が用意されています。こうした制度は、社員の成長を企業全体でサポートする文化の表れと言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

自分が設計した製品を見る機会はありますか?

はい、テクノ・ラインでは設計した機械を国内外の工作機械ショーで見ることができます。特に海外のショーでは、入社3年目から参加できるチャンスがあり、自分の設計が関係者に注目される様子はとても嬉しい経験です。設計の成果が目に見えるのは大きなモチベーションになりますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業優位性がありますか?

日本製の工作機械は現在も世界中で求められていますが、テクノ・ラインは「工作機械設計のプロフェッショナル」として高い評価を得ています。様々な領域での高精度の製品を実現するために、多様な機械に携わることで蓄積したノウハウを活かし、新たな分野にも挑戦している点が大きな強みですね。

仕事博士
仕事博士

働く環境や企業文化について教えてください。

テクノ・ラインでは、意欲のある方には積極的な仕事を任せる文化があります。社員同士のコミュニケーションを重視し、風通しの良い職場環境が整っています。成長を支援する制度が充実しているため、社員が自分の可能性を広げながら長期的に働ける場ともいえるでしょうね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社テクノ・ライン

  • 設立:1989年(平成元年)5月
  • 資本金:1000万円
  • 所在地:〒505-0072 岐阜県加茂郡坂祝町大針797

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました