企業解説

【新卒】一般財団法人日本老人福祉財団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「一般財団法人日本老人福祉財団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本老人福祉財団はどのような企業ですか?

日本老人福祉財団は、1976年に設立された介護付有料老人ホーム「ゆうゆうの里」を展開する法人で、全国に7ヶ所の施設を運営しています。ご入居者に「充実した、自分らしい人生」を送ってもらうために、一人ひとりに寄り添ったサービスを提供することを使命としています。入居率は9割を超え、多くの方に選ばれている存在ですね。

仕事博士
仕事博士

この会社の職員に求められる人物像はどのようなものですか?

この法人では、職員が「伴走者」としてご入居者に寄り添い、心を通わせる姿勢を大切にしています。科学的な視点でより良いケアを追求し、職員同士の協力によって課題解決に取り組む姿勢も期待されています。全ての職員が「あなたは大切な人」として真摯に向き合うことが重要ですね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどういった感じですか?

社内は和気あいあいとした明るい雰囲気が特徴です。上下関係が厳しくないため、職員同士が助け合いながら業務を進める風土が根付いています。また、プライベートな話も気軽にできる場が設けられており、人とのつながりを大切にした温かい職場ですね。

仕事博士
仕事博士

給与や福利厚生はどうなっていますか?

日本老人福祉財団では、初任給が25万円以上で、年間休日が120日と、介護業界の中でも最高水準の待遇を提供しています。有給休暇も20日付与され、さらに職員の一人暮らしを支援するための敷地内職員住宅も用意されており、職員が生き生きと働ける環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

提供しているサービス内容について教えてください。

「ゆうゆうの里」では、軽度の支援を必要とする方から日常的に介護が必要な方まで、幅広くサービスを提供しています。調理師や栄養士としての職務もあり、献立作成や行事企画など多様な役割があります。各職種が協力して、入居者一人ひとりに寄り添ったケアを実施しているんですよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

一般財団法人日本老人福祉財団

  • 設立:昭和48(1973)年12月 1,194名(2024年4月1日現在)
  • 所在地:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7 MID日本橋堀留町ビル5F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました