【新卒】株式会社クロトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社クロト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社クロトってどんな会社?
株式会社クロトはどんな企業ですか?

株式会社クロトは、愛知県で115年の歴史を持ち、冠婚葬祭サービスを提供する企業です。結婚式や葬儀などのセレモニー業務を中心に、ドレスやビューティー事業、互助会などを展開しています。地域に根差したサービスを通じて人と人との絆を大切にする企業です。

求める人物像にはどのような特徴がありますか?

クロトが求める人物像は、人が好きで、感動を共感できる素直な人です。人の役に立ちたいという想いを持ち、仲間を大切にできることが重要視されています。特別な知識や経験はなくても、感動を生み出したいという気持ちがあれば十分です。

クロトのビジョンは何ですか?

クロトのビジョンは『みんなで日本一の会社をつくる』ことです。社員一人ひとりが、日本一の従業員を目指し、共通の価値観を持って感動を提供することが理念となっています。感動を創造することで、世界が美しく輝くと信じていますね。

具体的な仕事内容について教えてください。

具体的な仕事内容には、フューネラルディレクターとしての葬儀のトータルディレクションや、ブライダルプランナーとして結婚式の打ち合わせから当日のアテンドまでを担当することが含まれます。また、感動Laboでは、感動に関わる全てのビジネスに携わる部門も存在します。

クロトの特徴的な事業内容は何ですか?

クロトの特徴的な事業内容は、冠婚葬祭セレモニー事業だけでなく、美容健康事業や会員管理事業もあることです。最近では新規事業にも挑戦し、人を大切にするという共通の理念のもとで、新しいビジネスの展開を進めています。

従業員の働きやすさについてはどうですか?

クロトは従業員一人ひとりの満足度を高めることに重点を置いています。業界内で日本一の給与水準を目指し、仲間同士が支え合う文化が根付いています。働く環境は、皆が共に成長し合うことができるよう配慮されていますね。

感動を生み出すために大切にされていることは何ですか?

感動を生み出すためには、相手にとっての最高のおもてなしを考慮し、心を込めて接することが大切とされています。観察し寄り添うことで、お客様との絆を深めることを重視しており、その結果として生まれる感動が大切にされています。

クロトでのキャリアパスについて教えてください。

クロトでは、実績や経験に応じて多様なキャリアパスが用意されています。ブライダルプランナーやフューネラルディレクターから、採用やマーケティングなどさまざまな部門にチャレンジすることができます。それぞれが自分の志向に応じた成長が可能な環境です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社クロト
- 設立:1949年4月
- 資本金:4500万円
- 所在地:〒448-0803