企業解説

【新卒】東京海上日動ファシリティーズ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「東京海上日動ファシリティーズ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京海上日動ファシリティーズ株式会社はどのような事業を展開していますか?

東京海上日動ファシリティーズ株式会社は、ファシリティマネジメントを主な業務としています。具体的には、清掃や設備管理、警備などのマネジメントや、ビルの改修工事、オフィスレイアウト工事、さらにはテナント誘致やビル経営サポートに至るまで、多岐にわたる専門サービスを提供しているのですね。全国約1,700の物件に関わっていることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

この会社の求める人物像について教えてください。

求める人物像としては、チャレンジ精神を持ち、新しい仕事に前向きに取り組む姿勢が求められます。また、コミュニケーション能力が高く、信頼関係を築ける方、さらに、お客様の喜びを自身の喜びと感じることができるCSマインドを持つ方を重視していますね。適性や人物重視の選考を行っているため、個々の特性や能力が大切になります。

仕事博士
仕事博士

この会社の魅力は何ですか?

東京海上日動ファシリティーズの魅力は、安定した基盤のもとでの挑戦を掲げている点にあります。創業から70年近くの歴史があり、東京海上グループの一員として実績を重ねてきました。また、グループ以外のお客様からの売上が約7割を占めるなど、他社からの信頼も厚いですね。社員の成長をサポートする文化が根付いていることも魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

ファシリティマネジメントの具体的な業務内容について教えてください。

ファシリティマネジメントの業務範囲は非常に広く、ビルメンテナンスや改修工事のマネジメントに加え、オフィス移転やテナント誘致までも含まれています。また、ジョブローテーションを通じて、様々な業務にチャレンジできる環境が整っているため、幅広いスキルを身につけるチャンスがありますね。

仕事博士
仕事博士

社員の成長をサポートする具体的な制度はどのようなものがありますか?

社員の成長を支援するために、OJT教育制度や階層別研修、専門スキル研修などが用意されています。また、社外研修や資格取得支援制度もあり、幅広い学びを通じて専門知識を深めることができます。さらに、ジョブローテーションによる多様な業務経験が社員の成長を促進していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東京海上日動ファシリティーズ株式会社

  • 設立:1956(昭和31)年9月12日
  • 資本金:3億円
  • 所在地:〒212-8554

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました